〔 西都原運動公園野球場 〕
宮崎県西都市 西都原(さいとばる)運動公園野球場
東京ヤクルトスワローズ(ファーム)などもキャンプ地として使用
宮崎県西都市 西都原運動公園野球場 へのアクセス等の情報
住所:〒881-0005 宮崎県西都市大字三宅字上の宮西
地図:
GoogleMap Mapfan Mapion 
(219 062 401)
緯度経度: N=32.6.15.6 E=131.23.41.0(日本地理系)
駐車場
駐車場は野球場前と運動公園の西側にあります。
西側駐車場から野球場までは、500m程、陸上競技場横の道を歩いて10分弱かと思います。
混雑の予想される試合の時等は、球場前駐車場は規制される場合もありますので、係員の誘導に従ってください。
公共交通機関のアクセス
南宮崎駅前「宮交シティ」から西都行きバス「西都バスセンター」下車(約60分)
西都バスセンターからタクシーで約10分
路線バス 西都BC→国富・都於郡町頭行き「三笠」下車
運行本数少ないので要注意
宮崎のバス時刻表検索(外部)
西都原運動公園野球場の概要
野球場(1面 )グラウンド 内野:クレー舗装 外野:天然芝 両翼:95 m 中堅:120 m 照明塔4基
(球場の観客席にスタンド席は無く、下は芝ですので見学の際は敷物を持参すると良いでしょう。)
東京ヤクルトスワローズのファーム(二軍)、韓国プロ野球・斗山(ドゥサン)ベアーズ、実業団など多くのチームがキャンプ地として使用している。 また、「みやざきフェニックスリーグ」の試合会場としても利用されています。
運動公園内のその他の施設
陸上競技場
クレートラック400m(8レーン) 外周/500m(全天候型トラック3レーン) 放送席、観客席あり 照明設備なし
フィールド部分にサブ球場2面、投てき練習場あり。(ソフトボールや少年野球にも利用可能)
屋内練習場
規格/50×50m 高さ/18m 投球練習場(ブルペン)あり(5人立)
野球の雨天時練習場としてはもちろん、テニスやバレーボール、バトミントン、各種イベント等にも利用可能。
テニスコート
コート/オムニコート(砂入り人工芝)6面 照明施設/あり(3面) 放送席、観客席あり
平成22年3月にオムニコート(砂入り人工芝)に改修したばかりのきれいなコート。テニスの合宿や大会に最適です。
2017年春季 東京ヤクルトスワローズ(ファーム)キャンプ
期間:2017年2月1日(水)〜2月28日(火)
休養日:4日(土)、8日(水)、13日(月)、18日(土)、24日(金)
※スケジュールは変更になることがあります。
練習試合
2月17日(金)東京ヤクルト-パナソニック
2月22日(水)東京ヤクルト-セガサミー
当サイト内関連ページ →
2017年 東京ヤクルトスワローズ(ファーム)キャンプ日程等
西都原運動公園野球場の写真
(クリックすると1280pixに拡大します)
〔 西都原運動公園野球場 〕
〔 西都原運動公園野球場 〕
〔 西都原運動公園野球場 〕
〔 西都原運動公園野球場 〕

〔 西都原運動公園野球場のパノラマ写真 外野外(レフト側より) 〕

〔 西都原運動公園野球場のパノラマ写真 外野外(ライト側より) 〕
上記写真を撮影した頃のスコアボードは人の手で得点など入れ替えるものでしたが、現在はLEDの電光掲示板へ変更になっております。
野球場にてスナップ写真(ヤクルトスワローズ一軍の練習試合にて)
野球場の観客席は、バックネット裏二階席はコンクリート、内野・外野は芝です。
見学の際には敷物を準備した方が良いと思います。
運動公園内に飲料の自販機はありますが、食べ物等はありません、事前に準備されることをお奨めします。
芝でのんびり、お弁当広げて野球見るのもまたいいものです。
日焼けしますので紫外線対策は忘れずに・・。
〔 野球場にてスナップ写真 〕
〔 野球場にてスナップ写真 〕
〔 野球場にてスナップ写真 〕
〔 野球場にてスナップ写真 〕
〔 野球場にてスナップ写真 〕
〔 野球場にてスナップ写真 〕
〔 野球場にてスナップ写真 〕
〔 野球場にてスナップ写真 〕
〔 野球場にてスナップ写真 〕
〔 野球場にてスナップ写真 〕
〔 野球場にてスナップ写真 〕
〔 野球場にてスナップ写真 〕
屋内練習場 手前がブルペン(投球練習場)
〔 屋内練習場 ブルペン(投球練習場)〕
〔 屋内練習場 ブルペン(投球練習場) 〕
〔 屋内練習場 ブルペン(投球練習場) 〕
陸上競技場のパノラマ写真

〔 西都原運動公園陸上競技場のパノラマ写真 〕
西都原古墳群のコスモス

〔 西都原古墳群のコスモス 〕
フェニックスリーグも大詰め・・10月後半頃になると、運動公園近くにある
西都原古墳群のコスモスが見ごろとなりますので是非お出かけください。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within
this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.
-
PhotoMiyazaki -
Back to Top