彼岸花(ヒガンバナ)の写真 宮崎県日南市 坂元棚田で撮影
「坂元棚田」の紹介
坂元棚田は、日南市の最高峰である小松山(988.8m)の南斜面標高200mの麓に位置、小松山を水源の清らかな水が谷川から棚田へと流れ込んでいます。
坂元棚田の石積みは全て現地の石を利用したもので、小さな自然石と大石を割ったものを垂直に近い斜面に高く積み上げる技は大変難しく、専門の技術者を入れて工事は始まりました。工事が進むにしたがって地元の人々も見よう見まねで技術を習得し、十数枚の田が出来上がった頃からは、地区の人々を中心に家族総出で工事が進められたようです。
昭和8年8月に約100枚、5ヘクタールの棚田が完成。(現在は110枚)
この棚田は馬耕を前提としており、全国的に類をみない幾何学的に整備されたもので、1枚辺り5アールの面積やあぜ道の幅などすべて馬耕の思想が見られます。
農林水産省は平成11年7月26日、文化的遺産や国土保全、動植物生態系の維持などを果たしている役割を評価して「日本の棚田百選」に認定しました。
彼岸花の名所
坂元棚田では、毎年、秋のお彼岸頃になると「坂元棚田」では赤い彼岸花が咲き誇り、田園風景に彩りを添えます。
2024年の開花情報
NHK宮崎ニュースによると、9/17現在、坂元棚田の彼岸花は今年も見頃を迎えたようです。棚田保存会によると、彼岸花は、あと1週間くらいは楽しめそうだとのことです。
見頃時期は、昨年同様でした。
当サイト内関連ページ
➡ 坂元棚田ページ
➡ 2009年撮影 黄金の稲穂と彼岸花 かかしもご覧ください。
(現在「かかし」は、行われていないようです。)
アクセス・地図等の情報
住所:宮崎県日南市酒谷字坂元
地図:
GoogleMap Mapfan Mapion

(274 541 221*67)
緯度経度:31度39分8.37秒
131度15分42.0秒(日本測位系)
➡ 日南市の天気予報(日本気象協会)
※地図に「
日南ダム周辺の彼岸花」を記載しておりますが、最近は未確認です。近くの国道222号沿いなので、坂元棚田見学の際に見学されてみてはいかがでしょう?
当サイト内「彼岸花」関連ページの一部をリンク
➡ 皇子原公園の彼岸花(高原町)
➡ 萩の茶屋の彼岸花(小林市)
➡ 椿山森林公園の彼岸花(宮崎市)
➡ 市民の森の彼岸花(宮崎市)
当サイト内検索(画像も)出来ます。
坂元棚田の彼岸花〔宮崎県 日南市〕
【当サイトブログ・他】
➡ 毎日更新(目標)ブログ|
Twitter|
Facebook|
サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)

リンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。

ページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、
メール で。

写真の無断転載を禁じます。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright c MORIMORI All Rights Reserved.
-
PhotoMiyazaki -
Back to Top