キフゲットウ(黄斑月桃)の写真 (宮崎市 道の駅フェニックスにて)
6月中旬、宮崎市内海にある「
道の駅フェニックス」でキフゲットウ(黄斑月桃)が咲いておりました、写真を紹介します。
キフゲットウ(ショウガ科、ハナミョウガ属)は亜熱帯アジアに分布、ゲットウ(月桃)の由来は、台湾の現地名「月桃」の漢読み、花の蕾が桃に似ているなど諸説るようです。
葉に黄色い斑入り品種という意味で「キフゲットウ」です。キフゲットウは、観葉植物として使われ、寒さには比較的強く、九州南部や沖縄ではこのように露地で育っております。

〔 キフゲットウ(黄斑月桃)02 道の駅フェニックスにて 〕

〔 キフゲットウ(黄斑月桃)03 道の駅フェニックスにて 〕

〔 キフゲットウ(黄斑月桃)04 道の駅フェニックスにて 〕

〔 キフゲットウ(黄斑月桃)05 道の駅フェニックスにて 〕

〔 キフゲットウ(黄斑月桃)06 道の駅フェニックスにて 〕
桃のような蕾が鈴なりに・・ 見ているだけで、なんだか癒されませんか?
今回の撮影地、宮崎市 道の駅フェニックスのアクセス等の情報
地図:
GoogleMap Mapfan Mapion 
(843 073 390)
緯度経度:N=31.45.55.0 E=131.28.48.8(日本地理系)
キフゲットウ(黄斑月桃)の写真 (宮崎県宮崎市 道の駅フェニックスにて)
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within
this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.
-
PhotoMiyazaki -
Back to Top