|
陰陽石(いんようせき)(宮崎県小林市)宮崎観光遺産かなり大きいものです(*~~*) ![]() 地図:Mapfan Mapion ![]() 緯度経度 N=32.0.48.2 E=131.0.34.1(日本測地系) ![]() |
陰陽石(いんようせき) -世にもまれなる奇岩-![]() 陰陽石は三之宮峡の下流にあり、昔からよろず生産の神として信仰されています。 野口雨情も 「浜の瀬川には 二つの奇石 人にゃ言うなよ 語るなよ」 と詠んでいます。 陽石の高さは17.5m、陰石の周囲は5.2m。 これがまったくの自然石であることから、世にもまれなる奇岩として知られています。 この石には、この地に美女に見ほれた竜が天から降りてきたという伝説もあり、別名竜岩、夫婦岩とも呼ばれています。 小林市街地から車で約15分。 陰陽石は、宮崎観光遺産にも登録されております。 [紹介文は小林市観光協会WebPageより引用] PR |
陰陽石周辺の地図(概略)![]() ![]() 石像のあるところへの道中、多少水が流れているところを通りますので防水性のある靴が良い。(09年4月現在) |
ちなみに・・陰陽石スペック詳細 女石 割れ 9m / 陽石 高さ17.5m 茎頭の回り 18.8m 胴回り 12.8m 陰陽石(いんよう石) 宮崎県小林市 (宮崎観光遺産)この日は天気が悪く、画像がいまひとつさえませんでした。 近くに三之宮峡があります。 日本のさくらの名所100選にも選ばれた桜の名所母智丘公園にも陰石陽石があります。 2004/05 - 2009/04 -このページが宮崎観光/宮崎旅行のお役に立てれば幸いです- |
![]() PHOTO MIYAZAKI 宮崎観光写真 (宮崎県観光ガイド、旅行ガイド) このページへのリンクはフリー/連絡不要です。BBS、ブログ等からもご自由にどうぞ。 尚掲載された画像の使用に関しては→こちらを参照して下さい。
|
![]() |