![]() 川南町のイルミネーションイベント(かわみなみ電飾大作戦)かわみなみ電飾大作戦2014の開催情報日時: 2014年11月29日〜2015年1月4日 点灯時間 17:30〜22:00サンA川南文化ホール(トロントロンドーム)前広場では、およそ25万球のイルミネーションの飾り付けが行われる。大小さまざまな光のタワーが広場を覆い、キャラクターのイルミネーションや光のトンネルなどが出現。ファンタジックな空間が演出されている。県内で屈指の規模を誇り、毎年、県内外各地から多くの人が訪れている。 以下の、写真は2010年12月撮影のものです。 旧ページ→ 2004年撮影の川南のイルミネーション 以下は 2010年の記録(アーカイブです) 2010年(平成22年)度のイルミネーション期間(トロントロンドーム前広場) 2010年11月20日〜2011年1月5日 18:00〜23:00(点灯時間) トロントロンドーム前広場が38万球のイルミネーションで飾られます。 川南観光協会ブログによるとトロントロンドーム前にてさまざまなイベント企画があるそうです。 12月11日(土) 午後6時30分〜 太鼓祭り 川南町・高鍋町・都農町・日向市の4市町のチームが 勇壮な太鼓演奏を披露します!! 12月18日(土) 午後6時〜 クリスマスコンサート 町内外のアマチュアバンドによる演奏(4バンドほどを予定) 菊地真理恵率いるマリエ&ゴスペルカンパニーのコンサート♪♪ 12月25日(土) 川南町若者連絡協議会のみなさんが『トロン汁』を販売。 一杯 100円 (牛乳ベースのクリーミーな豚汁) |
下記各画像はクリックすると1280Pix幅に拡大します。 川南 トロントロンドーム前のイルミネーション |
![]() 下の写真は別のところで撮影した川南町のマスコット「トロンボーイ」をCollage(合成)したイメージです。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
[アクセス] トロントロンドーム(川南町文化ホール)の場所〒889-1302 宮崎県児湯郡川南町大字平田2386-3 川南駅よりタクシーで8分地図リンク マップファン 緯度経度 N=32.11.17 E=131.31.49 (東九州道 高鍋インターから車で10分程度) トロントロンの由来(いろいろな説がある) 周辺は、古くから「出水原」とよばれ、湧き水が多く、小さな滝もあり一日中のどかな水音が「トロントロン」とあたりに響いていたのを地名とした。 川南町の町勢要覧によると、西南の役で西郷隆盛の軍が松林で聞いた音が“タランタラン”と聞こえ癒されたとの一説が紹介されている。 |
三原さん宅のイルミネーション (川南のイルミネーションで有名な個人宅です) |
********個人(三原さん宅)******** |
![]() |
川南のイルミネーションと言えば、今やここを連想するくらいに有名なところ。 電飾 約4万個、毎年5万人が訪れるという。これが個人宅だから凄い! 期間は、おおむね11月下旬から約2ヶ月間(先々変更になる可能性もあります川南観光協会等に問い合わせを) ここは国道10号線からも見える位置にあります。 (脇見運転要注意!) 三原さんが15年以上前に電飾をはじめたきっかけは 映画「ホームアローン」 (ニューヨークのクリスマスの時期の映画) とか。 駐車場は、三原さん宅手前(10号線寄り)に駐車場があります。(暗いので行過ぎない様、徐行) トロントロンドーム駐車場から 歩いても15分程度?の距離です。ここは少し遠くから見たほうがまた一段と綺麗です。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() [アクセス] 地図リンクマップファン 緯度経度 N=32.10.49 E=131.31.34 (高鍋ICから車で10分程度) これだけのものを毎年、毎年、頭の下がる思いです。 電気代だけでも・・・大変な額ではないでしょうか。 コーヒー・ココア・お汁粉など、温かい飲み物の販売を特設の売店で行なっております。 是非、ご協力を。 |
イルミネーション見学の際には・・・ (特に個人宅)周辺の住民には早くに就寝される方や、安静を伴う方、乳幼児のいらっしゃるお宅などあります。 車のエンジンを切る、大声で話さないなど,個人個人ができる限りのマナーを守って迷惑のない様にお願いします。 寒いからってエンジンかけたままで車の中からの見学等はつつしみたいです、 マナーを守って来年もまた見学させていただける様、お互い気を配り、冬の夜を彩るイルミネーションを楽しみましょう。 撮影あとがき 今年、川南町の方にとって(も)本当に大変な年でした。 口蹄疫で殺処分された約29万頭の家畜の内、約6割は川南町の畜産農家でした。 川南は、フロンティア・開拓者の町、きっと立ち直る! 町を盛り上げようと、何年も前よりやってきた「かわみなみ電飾大作戦」のイルミネーションは、今年、復興の光と私の目には映りました。 川南のイルミネーションが、何故ひときわ美しいか、お分かりになりますでしょうか? 周りに明かりが無いからです。 暗いところで、空を見上げてみてください、星が素晴らしく綺麗な町です。 是非皆様も、川南に足を運んでください。 そして、出来れば、現地で食べたり、飲んだり、消費してください。 |
このページの写真・文章は2010年12月中旬全て差し替えました。 旧ページはこちらをご覧下さい→ 2004年撮影 川南町のイルミネーション -ブログ、BBS等からでもリンクはご自由にどうぞ- 宮崎のイルミネーション 〜 川南町のイルミネーション(トロントロンドーム・三原さん宅)**当サイト内 宮崎県内のイルミネーション関連ページ** |2009年フローランテ宮崎のイルミネーション|2008年フローランテ宮崎のイルミネーション| |2007年フローランテ宮崎のイルミネーション|2006年フローランテ宮崎のイルミネーション| |2005年フローランテ宮崎のイルミネーション|2004年フローランテ宮崎のイルミネーション |国富町のイルミネーション|一ツ葉有料道路のイルミネーション| ![]() < Copyright © MORIMORI All Rights Reserved. |
PhotoMiyazaki宮崎観光写真についてこのページは、宮崎県在住の開設者(MORIMORI)が 宮崎県(霧島等も含む)の観光おすすめスポット・名所・史跡・景色・花・神楽等の伝統芸能等々、 おいいしいグルメ少々、ホテルの紹介(リンク)、宮崎の写真のパソコン用壁紙など・・・ Web上の写真等で宮崎県を紹介するサイト「PhotoMiyazaki宮崎観光写真」の一ページです。 まだまだ、全然紹介しきれておりません、宮崎県には名所等がたくさんあります。 WEB(写真)だけでは伝えきれません! 是非、宮崎県へ遊びにいらしてください! |