back 戻る宮崎観光ページへ〕 〔宮崎の花ページ〕    

こうはらあじさい園 (高原町) 01〔記念撮影スポット〕 こうはらあじさい園 (高原町) 01〔記念撮影スポット〕

こうはらあじさい園 (高原町) 01〔記念撮影スポット〕

2024年の一般公開 (6月1日 - 6月25日) 開園時間 (9時 - 17時)

こうはらあじさい園 (私設アジサイ園) 宮崎県 高原たかはる

九州一の種類 約569品種 3,400株(2024年5月現在)

宮崎県高原たかはる町に、私設のアジサイ園「こうはらあじさい園」があります。
このアジサイ園は、高原こうはら清男さんと妻の絹代さんが20年以上をかけて植栽を続けてきたもので、隣接する土地の所有者が土地を無償で貸したり譲ったりしてくれて、現在の敷地は8,000平方メートルを越える。敷地に造られた約800mの散策路沿いに、ヤマアジサイを中心に約569品種ものアジサイが植栽されています。

2001年、絹代さんが3人の子どもから誕生日プレゼントにもらった ガクアジサイ「墨田の花火」の美しさにみせられ、自宅前に植えたのが始まりとか・・。
それから絹代さんは主に通販でアジサイを集めるようになったそうです。
品種は多岐におよび、見たこともない品種なども多くあり、アジサイの種類は九州一、アジサイ・花の好きな方は必見です。
町内外から多くの来場者が訪れるあじさいの名所となっています。

2024/7/13付け、宮崎日日新聞によると、オープンガーデンとして多くの人に自由に見てもらいたいと、2012年から一般公開。初年は50人程度だったが次第に増え、2018年には千人を突破、2024年は過去最高の6204人もの来場者だったようです。

シーズン後の枝切りは夫婦だけでは「お盆が過ぎても終わらない」が、5年前からはボランテイア仲間が手伝う。 その数は年々増えており、今年は県内外から62人が参加した。「多くの支えがあってこその園で、本当に感謝しかない。ボランティア同士の交流も生まれているのがうれしい」とのこと。

2024年の一般公開 見頃

5月30日付宮崎日日新聞によると、開花の早い品種で八分咲きとなっており、高原さんのお話として「10日-20日頃が見頃では。」との事でした。
開園期間:2024年6月1日-25日まで
時間:9:00-17:00
休み:期間中無休
入園料:無料(是非募金を)
トイレ:あり
園内周遊 バリアフリー(車椅子可)

これだけのものを維持管理して行くのは大変、お金もかかる事でしょう。
入園は無料ですが、アジサイ園への入り口付近、休憩所内に竹筒の募金箱がありますので、見学時には是非募金をお願いします。



コサージュ こうはらあじさい園にて 12 コサージュ こうはらあじさい園にて 12

コサージュ こうはらあじさい園にて(撮影日:2021年6月11日)


こうはらあじさい園 (高原町)アクセス・地図等の情報

住所:〒889-4411 宮崎県西諸県郡高原町広原3662
地図:GoogleMap Mapfan Mapion マップコード(227 404 133*86)
緯度経度:31度56分34.4秒 130度59分43.35秒(日本測地系)

県道405号を曲がってから、分岐点には手作りの「あじさい園」道案内標識が出ておりました。

駐車場:34台。近くに二ヵ所+身障者用一カ所、少し離れた所に臨時駐車場がありました。(下段案内板参照)
周辺道路は狭く、すれ違い出来ない部分が多ので、行きは、県道405号(西麓小林線)方面(下案内板 左側)から向かい(405号から約450m)、帰りはUターンせす、そのまま(右側)宮崎自動車道ガード下をくぐって抜けて帰るコースを推奨しています。

こうはらあじさい園 〔園内案内板〕 こうはらあじさい園 〔園内案内板〕

こうはらあじさい園 〔園内案内板〕


こうはらあじさい園 02〔アジサイ園への入口の案内板〕 こうはらあじさい園 02〔アジサイ園への入口の案内板〕

こうはらあじさい園 02〔アジサイ園への入口の案内板〕


こうはらあじさい園 03〔記念撮影スポット ハート〕 こうはらあじさい園 03〔記念撮影スポット ハート〕

こうはらあじさい園 03〔記念撮影スポット ハート〕


こうはらあじさい園 04 ヤマアジサイ 紅額(ベニガク) こうはらあじさい園 04 ヤマアジサイ 紅額(ベニガク)

こうはらあじさい園 04 ヤマアジサイ 紅額(ベニガク)


こうはらあじさい園 22 ヤマアジサイ 紅額(ベニガク) こうはらあじさい園 22 ヤマアジサイ 紅額(ベニガク)

こうはらあじさい園 22 ヤマアジサイ 紅額(ベニガク)


こうはらあじさい園 05 こうはらあじさい園 05

こうはらあじさい園 05〔園内にて〕


こうはらあじさい園 06 こうはらあじさい園 06

こうはらあじさい園 06〔園内にて〕


こうはらあじさい園 07 こうはらあじさい園 07

こうはらあじさい園 07〔園内にて〕


こうはらあじさい園 08 こうはらあじさい園 08

こうはらあじさい園 08〔園内にて〕


こうはらあじさい園 09 こうはらあじさい園 09

こうはらあじさい園 09〔園内にて〕


こうはらあじさい園 10 こうはらあじさい園 10

こうはらあじさい園 10


宮崎県の令和2年度「美しい宮崎づくり知事表彰」

こうはらあじさい園で、多種多様なあじさい園の整備に取り組んでいるボランティア団体「あじさいで町づくり」が、部門賞のまちなみ景観賞を受賞。

令和二年度「美しい宮崎まちづくりまちなみ景観賞」表彰状 令和二年度「美しい宮崎まちづくりまちなみ景観賞」表彰状

令和二年度「美しい宮崎まちづくりまちなみ景観賞」表彰状





ヤマアジサイ 紅(クレナイ) こうはらあじさい園にて  11 ヤマアジサイ 紅(クレナイ) こうはらあじさい園にて 11

ヤマアジサイ 紅(クレナイ)


コサージュ こうはらあじさい園にて 13 コサージュ こうはらあじさい園にて 13

コサージュ こうはらあじさい園にて 13


ルビーのアナベル こうはらあじさい園にて 14 ルビーのアナベル こうはらあじさい園にて 14

ルビーのアナベル こうはらあじさい園にて 14


こうはらあじさい園にて 15 こうはらあじさい園にて 15

こうはらあじさい園にて 15


こうはらあじさい園にて 21 こうはらあじさい園にて 21

こうはらあじさい園にて 21


こうはらあじさい園にて 16 こうはらあじさい園にて 16

こうはらあじさい園にて 16




万華鏡 万華鏡

万華鏡


万華鏡 万華鏡

万華鏡


休憩所

こうはらあじさい園 18〔休憩所〕 こうはらあじさい園 18〔休憩所〕

こうはらあじさい園 18〔休憩所〕


こうはらあじさい園 19〔園内のアジサイ全ての写真は壮観〕 こうはらあじさい園 19〔園内のアジサイ全ての写真は壮観〕

こうはらあじさい園 19〔園内のアジサイ全ての紹介写真は壮観〕


こうはらあじさい園 20〔休憩所〕 こうはらあじさい園 20〔休憩所〕

こうはらあじさい園 20〔休憩所〕


休憩所 休憩所

休憩所


撮影あとがき

前々からインターネットや新聞でここの存在は知っていたのですが、ようやく2021年に訪問出来ました。
それにしても良く手入れされているアジサイ園です。
アジサイの品種の多さにビックリします。
ヤマアジサイ系ガクアジサイが好きな私にとって、最高の場所でした。
天候は曇り、アジサイ撮影日和(晴れなくて良かった。
見学された方が写真等をネットで紹介され「入園無料です」と書かれてたりしますが、是非、募金のお願いも書いて頂きたいですね。

2020年は約340種、2700株でした。2021年は約410種、3千株。2022年は約460種 3,100株(2022年6月現在)。2023年は約516種 3,100株(2023年5月現在)年々増えてます。

参考まで、宮崎一のアジサイの数を誇る、門川町、遠見半島の「桃源郷岬」は 約120種類・2万2000株 (入園は有料で大人1000円 小中学生300円)

ブログ記事  ブログ記事

FacebookPage  facebookpage

 【西諸】こうはらあじさい園 2020年「てげじゃっどニュース」の特集で放送した内容(BTVチャンネル【公式】)

当サイト内 アジサイの写真のあるページ


桃源郷岬(門川町) 椎野あじさいロード(美郷町) 天神山ふれあいの竹林園(宮崎市) 椿山森林公園のアジサイ(宮崎市) 籾木池のアジサイ(国富町)里山ガーデン(国富町) あじさいロード (ふるさと林道 小布瀬・風野線)(日南市・串間市) 都井岬のアジサイ(串間市) 山之口あじさい公園(都城市)


当サイト内検索(画像も)出来ます。

※掲載された内容はページ作成時点(2021年6月)のものです。

こうはらあじさい園 (私設アジサイ園)〔宮崎県 高原たかはる町〕


【当サイトブログ】|毎日更新(目標)アラカルトブログTwitterFacebook

サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクアイコンリンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
メールアイコンページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、メール で。

カメラアイコン写真の無断転載を禁じます。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.

-PhotoMiyazaki -

Back to Top