西郷隆盛宿陣跡資料館(西郷南洲翁寓居跡)〔宮崎県 延岡市〕1/2Page
〜 PhotoMiyazaki宮崎観光写真サイトについて 〜
当サイトは、写真中心のサイトです。パソコンの壁紙サイズの写真も多く掲載、出来れば大きな画面でご覧ください。
主な写真は写真上をクリックすると、画面幅サイズに拡大します。拡大した左上のアイコンをクリックするとさらに拡大、マウス操作でシームレスに拡大縮小します。
スマホ等でうまく拡大しない場合には、写真下の文字リンクをタップしてください。
南洲翁寓居跡(旧児玉熊四郎宅)
南洲翁寓居跡(旧児玉熊四郎宅)は、
西南の役 最後となる延岡、和田越の決戦に敗れた西郷隆盛が明治10年8月15日から17日の夜の可愛嶽突破(明治10年8月17日午後10時)まで宿陣したところである。
ここで解散布告を出し、最後の軍議を重ねており重要書類や当時日本で唯一つしかなかった陸軍大将の軍服も焼いたとされている。
昭和8年12月5日に史跡として県指定を受けている。
資料館には当時西郷隆盛が愛用した硯・舟型枕などの遺品の他、種々の戟争資料が展示されている。
延岡市北川町内にはこの他、陸地(かちじ)、央ヶ内、宗太郎峠など数多くの激戦地跡や宿陣の跡(吉祥寺・旧小野彦治宅)野戦病院跡(成就寺)、中津大四郎(竜口隊長)、小倉処平(飫肥隊)の加療の地・自刃の地など多くの史跡が点在している。 (以上 リーフレットより)
利用案内
開館時間:午前9時〜午後5時
休館日:12月28日〜1月3日
入館料:
無料
西郷隆盛宿陣跡資料館(西郷南洲翁寓居跡) アクセス・地図等の情報
住所:〒889-0102 宮崎県延岡市俵野6727
地図:
GoogleMap Mapfan Mapion 
(760 817 837*63)
緯度経度:32度38分56.46秒 131度41分27.29秒
(日本測地系)
東九州道(延岡道路)のパーキングとしての位置づけでもある、「道の駅北川はゆま」から国道10号を数キロ南へ下ったところです。
国道10号に標識が出ておりますので、分かると思います。

日豊線延岡駅より 車で15分
宮崎交通俵野バス停下車 徒歩15分
西郷隆盛は、明治天皇から拝受した軍服を、けじめをつけるためにここで焼いたとされる。
ニュース記事によると、延岡市は、2017年8月、西郷隆盛が西南戦争当時着用した陸軍大将の軍服のレプリカを製作、一般公開しているとのこと
NHK大河ドラマ「西郷どん」
2018年の大河ドラマは、「西郷どん」ですね。原作者の「林真理子さん」も一昨年、ここを訪れたようで、写真が掲示されておりました(2/2ページに掲載)
大河ドラマ「西郷どん」で西郷隆盛役の、鈴木亮平さんも 2017年9月に訪問したようです。
➡ 鈴木亮平さんのブログ記事参照
当サイト内「西郷隆盛宿陣跡資料館(西郷南洲翁寓居跡)」関連ページの一部をリンク
西郷隆盛宿陣跡資料館(西郷南洲翁寓居跡)リーフレット|ブログ記事
当サイト内検索(画像も)出来ます。
NHK大河ドラマ 原作本「西郷どん!」林真理子 2017年11月1日発売
西郷どん! 上製版 前編・後編
西郷どん! 上製版 前編 林真理子
【内容情報】(出版社より)
なんという目をした男だーー。吉之助の目を見た者は、誰もがそう呟いた。下級武士の家に生まれた西郷吉之助は、貧しいながらも家族や友に恵まれて育つ。のちに大久保利通となる正助とは、素読をし、相撲をとる郷中仲間だ。藩主・島津斉彬の雄姿を間近に見た吉之助は、いつの日かこのお方にお仕えしたいと焦がれるようになる。時は幕末。夢かない斉彬のお側仕えとなった吉之助は、大砲や帆船を製造し進取の気性に富む名君と心を一にし、江戸に京都に飛び回るようになる。迫り来る異国の脅威を防ぐには一橋慶喜を将軍とする以外、道はない。しかし暗躍むなしく斉彬は突然死、宿敵・井伊直弼が大老に就任。さらに国父・久光の逆鱗に触れた吉之助は、奄美大島に遠島を言い渡されてしまうーー。激動の青春編!
西郷どん! 上製版 後編 林真理子
【内容情報】(出版社より)
吉之助にようやく下った赦免。しかし時代は急変、不在の間に、ふるさと薩摩はえげれす艦隊の砲撃を受け、国内には尊皇攘夷の風が沸き起こり、不穏な空気が立ち込めていた。荒ぶる長州は一気に挙兵し、幕府軍と蛤御門ではげしい戦闘を繰り広げる。吉之助はこの初陣で幕府側に立ち、生まれついての大将としての才能を開花させる。戦いに勝利、長州征伐を企図し勝海舟と面会した吉之助だったが、勝の提案が彼を変えようとしていた。五代友厚、坂本龍馬、高杉晋作、木戸孝允、岩倉具視。維新に名を残す男らと議論をかさねた吉之助は、無血開城を断行する。一方、盟友・大久保一蔵は、新しい国家の設計図を作りだしていた。幼い頃から常に共にいた吉之助と一蔵。二人に別の道を歩む時が訪れたのかーー。新しき時代、維新編!
amazon
楽天ブックス
The contents of this site are written in Japanese only Please use English
translationsite.
西郷隆盛宿陣跡資料館(西郷南洲翁寓居跡)〔宮崎県 延岡市〕1/2page
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.
-
PhotoMiyazaki -
Back to Top