|
 |
[前頁]
Date: 2010-06-13 |
|
コブクロの小渕健太郎さんや、今井美樹さんが宮崎応援歌 太陽のメロディー
(宮崎県出身のアーティストが宮崎を応援する歌を制作、発売日、リリース方法などは現時点で未定)
口蹄疫が発生した宮崎県を応援するプロジェクトを発足
宮崎市出身のコブクロの小渕健太郎さんや、高鍋町出身の今井美樹さんが故郷宮崎への思いをこめて、宮崎への応援歌を制作したそうです。
小渕健太郎さんと「コブクロ」を組む黒田俊介(大阪府出身)さん、今井美樹さんの夫でギタリスト・シンガーの布袋寅泰さん(群馬県出身)も加わり誕生したのは「
太陽のメロディー」
きっかけは、故郷の問題に胸を痛めていた今井さんに布袋さんが「君の歌声が宮崎の心の支えになるのでは」と提案、同郷で親交のあった小渕に相談したことだそうです。
小渕さんは「宮崎県の人の心一つ一つが僕らのところに集まって作らせてくれた特別な歌」、「宮崎の人の心と、宮崎の豊かな自然とをイメージしそこに降り注ぐメロディーを綴りました」とコメント。
レコーディングは6月8日、録音は布袋さんのスタジオで行われ、ギター2本によるシンプルな曲のようです。
パートは、今井と小渕がメインボーカル、布袋と黒田がコーラス、アコースティックギターを小渕、エレキギターを布袋が担当。
「太陽のメロディー」配信は6月27日より CD発売は7月28日
曲の配信は6月27日よりスタート。
27日より着うたサイト「レコチョク」で着うた、着うたフル配信、iTunes(アイチューンズ)
Storeでパソコン配信。
太陽のメロディーのCD(シングル)は7月28日に発売を予定しているとの事。
ジャケットの
タイトルは今井さんの手書き文字です。
品番:WPCL-10865 価格:¥525(税込)
発売元:(株)ワーナーミュージック・ジャパン
太陽のメロディー
 
このCDと配信の売上利益は、宮崎県口蹄疫被害義援金に全額寄付される。 詳細
10月10日にはコブクロのコンサート、コブクロ
スタジアムライブが生目の杜運動公園で開催予定・・
コブクロと言えば・・10月10日に生目の杜運動公園で2万5千人を集めた屋外コンサート
コブクロスタジアムライブが行われる予定で、近々チケットの先行予約が始まる予定でした。
→ コブクロ スタジアムライブ|宮崎県宮崎市生目の杜(いきめのもり)運動公園で野外ライブ決定
しかし、今回、宮崎市内(発生地は跡江ですので生目の近く)で口蹄疫が発生したこともあり、少し様子見なのでしょうか、先日、先行チケット予約は延期となったようです。
口蹄疫が終息し、できれば、当日、今井さん布袋さんのサプライズもあったりすると最高なのですが・・・。
これまでの口蹄疫の状況を見ていると、“敵”は安堵しかけた頃に同時多発、手ごわいようです。
再度、宮崎で口蹄疫が発生するようなことがあると、宮崎でのコンサートの開催は厳しいのかも知れません。
現在、宮崎市内では生目の杜運動公園含め多くの体育施設・教育施設が閉園・閉館となっております。
7月27日追記
7月27日家畜の移動・搬出制限全面解除、非常事態宣言も解除・生目の杜運動公園も再開!
宮崎県は27日、口蹄疫の防疫対策のため宮崎市の発生農家を中心に残っていた最後の移動・搬出制限区域を解除。
これに合わせ、東国原英夫知事は同日午前0時、会見、「県内全域がこれまでのような危機的状況から脱したと判断した」と述べ、発生地域の住民に外出自粛などを求めた非常事態宣言を全面解除した。
生目の杜運動公園も7月27日(火)より再開いたします。
良かったですね!!!
コブクロの小渕健太郎さんや、今井美樹さんが宮崎応援歌 太陽のメロディー
− 当サイト内ページ(一例)くわしくは→ サイト内検索で −
当サイト内検索(画像も)出来ます。
【当サイトブログ】| 毎日更新(目標)アラカルトブログ| Twitter| Facebook|
サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
 リンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
 ページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、 メール で。
 写真の無断転載を禁じます。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.
- PhotoMiyazaki -
Back to Top
|