 ☆PhotoMiyazaki 宮崎観光写真GuestBook お気軽に一言どうぞ〜 投稿は表示された4桁のキー番号を入力してください。 *一般公開されるまでしばしお待ちください。 非公開で連絡したい方は、こちらからメールでどうぞ。 写真の使用に関しては、写真の使用規定を参照してください。 |
|
 【98】 11/3:鹿児島・おはら祭、岩川&三俣・弥五郎祭り、11/8-9東神社火祭り、11/10高千穂河原・天孫降臨祭、11/23霧島神宮・豊穣祭
| 10/31-10:18
より |
|
 【97】 昨日大浪池清掃登山、もうこの辺りは紅葉は終わりね。来月から麓へ降りるわ。
| あーもうそういう季節かぁ〜紅葉降りてきそうですね・・今年は撮り遅れかなぁ〜。 霧島方面も秋の祭りが盛りですね〜。10/31・11/1は宮崎神宮御神幸祭(神武さん)です。夜には駅前の高千穂通りで神楽などもあるのですが、今年は所要で行けず残念。 → 昨年の夜の神武さま広場
|
| 10/30-13:06
より |
|
 【96】 今年は秋桜の豊作ね。えびの高原も潤ってるわ。
| よりさん お久しぶりです。 えびの高原が潤うってなんだろーー? コスモスは、えびの市のコカコーラ工場内にあるグリーンパークえびの とか、小林市の生駒高原で見ごろのようです。 平野部でもコスモス見かけるようになりました。秋ですね〜祭りの季節ですね〜。
|
| 10/14-10:05
より |
|
 【95】 数年前からWebサイトを拝見していますが、どれも素晴らしいレポートで、どこかに行く時は参考にさせていただいております。また、写真もとにかく素晴らしい。余計なお世話かもしれませんが、個人のサイトにしておくのがもったいない!と思うほど素晴らしい情報です。今回は韓国岳登山、高千穂峰登山の情報を得るために参考にさせていただきましたが、期待通りどこよりも詳しく素晴らしい解説に、一言御礼を申し上げたく投稿させていただきました。これからもお仕事やお身体の無理のない範囲で頑張ってください。
| TKH01さん 、以前からご覧頂いてらっしゃるとのこと、お褒め頂き、ありがとうございます。霧島の自然は好きで、ビギナー向けコースだけですが、歩いた際には、皆様の参考になればと写真レポしております。韓国岳は、現在、えびの高原、硫黄山からのメジャーコースは現在、硫黄山の火山活動(1Km規制)で入山できませんので、大浪池からのきつい階段コースしかありません。 また、高千穂峰も積もった火山灰に足をとられ、お鉢鞍部からの登りは辛いかと思います。 最近の情報ですが、先日、新燃岳付近で、ごく短時間ですが、2012年以来久々、火山性微動が確認されたようです。 たとえ噴火しても、風に乗らない限りは、現在の火口規制範囲を超えて噴石が落ちてくるとは無いとは思いますが、気になります。(2015年3月8日記)
|
| 03/08-20:17
TKH01 |
|
 【94】 よくまとまっていて良い記事ですね。今度、高千穂に登ろうと思っているので、とても参考になりました。
| たろべえさん はじめまして、ページをご覧頂き、お褒め頂き、感謝、ありがとうございます。高千穂峰は、2011年に噴火した新燃岳の火山灰の影響で少々登り辛くなっているようですが、御鉢の火口淵などは火山を目の当たりに感じられますし、高千穂峰は霧島を代表する霊峰、神話の「天孫降臨」にふさわしい山、是非登ってみてください。5/29時点でミヤマキリシマツツジは、高千穂河原〜御鉢あたりが見頃だそうです。高千穂峰山頂部にかけてこれから見頃になると思います。「下界」が少々暑くなっても高度があるので、あまり苦にならなないと思います。
|
| 06/01-21:51
たろべえ |
|

|