 ☆PhotoMiyazaki 宮崎観光写真GuestBook お気軽に一言どうぞ〜 投稿は表示された4桁のキー番号を入力してください。 *一般公開されるまでしばしお待ちください。 非公開で連絡したい方は、こちらからメールでどうぞ。 写真の使用に関しては、写真の使用規定を参照してください。 |
|
 【108】 4/18大浪池「まんさく」十数年ぶりのトンネルを堪能、これからつつじはどうでしょうか
| 「まんさく」は見たことないです。「トンネル」とは、さぞ見事だったのかと・・。硫黄山の活動、早く静まってほしいですね。
|
| 05/12-09:13
今井より |
|
 【107】 5/8えびの高原・ノカイドウ、蕾が多い。開花は週末以降でしょうか
| おひさしぶりです、今年は、桜同様、ノカイドウも遅れているようですね。 撮りに行こうかと思っていた矢先、先日来、硫黄山の山体の動きが気になっておりましたが、本日、レベル2(1Km規制)になりました。これからミヤマキリシマの時期だというのに・・自然は容赦ないですね・・。
|
| 05/09-14:36
より |
|
 【106】 ○7/23・24:鹿児島市「祇園祭」 ○7/28:えびの市:菅原神社「牛越し祭」 ○7/28:鹿児島神宮「六月灯」
| 蒸し暑い日が続きますねー、夏の祭りのシーズンですね。先日新聞に載ってましたが、牛越祭は10:00からのようです。 先週、鹿児島の神代三代の陵を参ってきました。雰囲気で一つ選ぶとするならば・・吾平山上陵でしょうか。
|
| 07/14-12:19
より |
|
 【105】 6/7:霧島神宮狭名田お田植え、6/10:霧島神宮お田植え、6/12:鹿児島神宮お田植え、6/19:加治木町・蜘蛛合戦
| 06/04-11:58
より |
|
 【104】 5/31:つつじ観賞:つつじが丘:最盛、登山道は概ね綺麗、韓国岳山頂は上旬頃まで
| お久しぶりです。情報ありがとうございます。今年のミヤマキリシマは若干早めでしたよね。そろそろ見納めでしょうか。今年は天候やらタイミング合わず、行けなかったです。
|
| 06/03-11:25
より |
|

|