都井岬の火祭り

▶ in 宮崎に関する話題 posted 2006.08.27 Sunday / 15:53

アーカイブ ひむかブログ1
ご覧の記事は、2005年〜2006年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ2は  こちら

前々から一度見てみたかった串間市都井岬の「火祭り」を見てきた。

駐車場が混みそうなので15時ごろ出かけた。
宮崎市方面から都井岬へのアクセスは通常は海岸沿いの国道448号線ですが、昨年の台風14号の被害で南郷町の先の小崎地区(都井と恋ケ浦の中間あたり)で現在も通行不能で、国道220号線で串間駅側からの迂回を強いられる。
このルートは結構遠回りとなり、時間と燃料のロスも大きい。
聞くところによると、どうも、回避ルートを山側に新たに切り開くしかないようです。
地元の方はもちろん、都井岬観光関連も大打撃だと思います。早急の復旧を願います。

久々の都井岬、やはり良いですね、この雄大な牧草地帯の眺めが私は好きです。

都井岬 03

都井岬でのこの祭り自体は40回目、宮崎観光華々しかった頃に作られたものと思われ、それほど古い祭りではなさそうですが、失念しましたが、たかしか、串間、もしくは日南でこの元となる火祭りは今尚受け継がれていたと思います。

こんな言い伝えが根源とか・・。

昔、都井に大蛇が現われ村人を苦しめていました。この大蛇を、衛徳坊というお坊さんが、大蛇の口に松明を投げ入れて退治した。

祭りでは大蛇にみたてた巨大な一本の柱松の最上部へ「せこ」と呼ばれる方が松明を投げ入れます。松明の描く放物線がなんとも幻想的です。

都井岬 火祭り 02

都井岬 火祭り01

都井岬の火祭りは2日間あり、2日目に出かけましたが、2日目は松明を投げること約30分で無事大蛇の頭に入り、退治出来た訳ですが、写真を撮影する側としてはも少し長くやって欲しかったと言うのが本音でして(^^;)

こういう暗いシーンでは、露出やら感度やらあれこれ設定を変えつつ何枚も撮影するのですが、長時間露光の為、あまり撮る事も出来ず、あれよあれよと言う間に終わってしまい、結果今ひとつの写真となってしまいましたとさ(^^)

都井岬から見た志布志湾方面の夕暮れは一押し、とても綺麗です。
夏は海面近くに雲がありどこか南洋の海を見ているような錯覚に陥ります。

都井岬 04

こちらのページに多くの画像を掲載しております。→「都井岬の火祭り

 ひむかブログ|都井岬の火祭り


都井岬の火祭り

▶ in 宮崎に関する話題 posted 2006.08.27 Sunday / 15:53

アーカイブ ひむかブログ1
ご覧の記事は、2005年〜2006年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ2は  こちら

前々から一度見てみたかった串間市都井岬の「火祭り」を見てきた。

駐車場が混みそうなので15時ごろ出かけた。
宮崎市方面から都井岬へのアクセスは通常は海岸沿いの国道448号線ですが、昨年の台風14号の被害で南郷町の先の小崎地区(都井と恋ケ浦の中間あたり)で現在も通行不能で、国道220号線で串間駅側からの迂回を強いられる。
このルートは結構遠回りとなり、時間と燃料のロスも大きい。
聞くところによると、どうも、回避ルートを山側に新たに切り開くしかないようです。
地元の方はもちろん、都井岬観光関連も大打撃だと思います。早急の復旧を願います。

久々の都井岬、やはり良いですね、この雄大な牧草地帯の眺めが私は好きです。

都井岬 03

都井岬でのこの祭り自体は40回目、宮崎観光華々しかった頃に作られたものと思われ、それほど古い祭りではなさそうですが、失念しましたが、たかしか、串間、もしくは日南でこの元となる火祭りは今尚受け継がれていたと思います。

こんな言い伝えが根源とか・・。

昔、都井に大蛇が現われ村人を苦しめていました。この大蛇を、衛徳坊というお坊さんが、大蛇の口に松明を投げ入れて退治した。

祭りでは大蛇にみたてた巨大な一本の柱松の最上部へ「せこ」と呼ばれる方が松明を投げ入れます。松明の描く放物線がなんとも幻想的です。

都井岬 火祭り 02

都井岬 火祭り01

都井岬の火祭りは2日間あり、2日目に出かけましたが、2日目は松明を投げること約30分で無事大蛇の頭に入り、退治出来た訳ですが、写真を撮影する側としてはも少し長くやって欲しかったと言うのが本音でして(^^;)

こういう暗いシーンでは、露出やら感度やらあれこれ設定を変えつつ何枚も撮影するのですが、長時間露光の為、あまり撮る事も出来ず、あれよあれよと言う間に終わってしまい、結果今ひとつの写真となってしまいましたとさ(^^)

都井岬から見た志布志湾方面の夕暮れは一押し、とても綺麗です。
夏は海面近くに雲がありどこか南洋の海を見ているような錯覚に陥ります。

都井岬 04

こちらのページに多くの画像を掲載しております。→「都井岬の火祭り

 ひむかブログ|都井岬の火祭り


関之尾の滝ライトアップ中

▶ in 宮崎に関する話題 posted 2006.07.29 Saturday / 10:14

アーカイブ ひむかブログ1
ご覧の記事は、2005年〜2006年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ2は  こちら

 宮崎県下の滝(高千穂峡の真名井の滝、日南市の小布瀬の滝・・)はこの時期になると夜はライトアップされ、昼間とはまた違った幻想的な雰囲気の滝を楽しむ事ができます。
また、夜の滝は一段と涼しいので夕涼みがてら出かけるのも良いかも知れない。

日本の滝百選にも選ばれている都城市の「関之尾滝」もライトアップされている。
 関之尾滝のライトアップ期間は 7/20†8/31 19:30†21:30

 関之尾の滝 ライトアップ 01
 [拡大画像あり]

この日は 丁度三日月が滝の上にあった、この滝にまつわる話「お雪」の事を思い出し、より一層幻想的な滝に見えました。

滝には きまって、その滝にまつわるお話がある。
関之尾の滝には以下のようなお話がある。
今から600年前、時の都城城主北郷資忠公(ほんごうすけただ)が家臣を引き連れてここ(関之尾の滝)で月見の宴を行いました。

こうこうたる月に映える滝の美しさ、甌穴の不思議な水の流れに一行は酔っていました。

この宴に庄内一の美女 十八歳の通称 お雪(おしず)がよばれ、殿様にお酌をしますが、緊張のあまり酒をこぼしてしまいました。
それを苦にした お雪は宴の終わった後 滝つぼに身を投げました。

お雪(おしず)の恋人 経幸(つねゆき)は日夜悲嘆にくれて滝の上から声を限りにお雪の名前を呼び続け泣き悲しみ、槍の穂先で岩に思いをこめた一首の歌を刻み残し、行方が分からなくなりました。

 書きおくも かたみとなれや 筆のあと
   また会うときの しるしならん

この経幸の想いが通じて、毎年名月の夜になると朱塗りの盃が滝つぼに浮かんでくるのでした。
二人を偲んで恋人道志で男滝、女滝に酒を流すと必ず結ばれるという。

      /  都城市 都城市観光協会

 関之尾の滝 ライトアップ 02
 [拡大画像あり]

「滝の駅 せきのお」も7/20†9/3まで営業時間を延長(9時†20時)しているそうです。
実は、かき氷を食べたかったのですが・・到着時刻は既に20時過ぎておりました。

 夕涼みがてら幻想的な滝を見に出かけてみてはいかがでしょう。

 関之尾の滝の場所等詳細は当サイト内 関之尾の滝ページで。

撮影DATA
 ISO感度100 露出時間 15秒 F値 6.3 撮影後PCにてWB調整

 ひむかブログ|関之尾の滝ライトアップ中


関之尾の滝ライトアップ中

▶ in 宮崎に関する話題 posted 2006.07.29 Saturday / 10:14

アーカイブ ひむかブログ1
ご覧の記事は、2005年〜2006年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ2は  こちら

 宮崎県下の滝(高千穂峡の真名井の滝、日南市の小布瀬の滝・・)はこの時期になると夜はライトアップされ、昼間とはまた違った幻想的な雰囲気の滝を楽しむ事ができます。
また、夜の滝は一段と涼しいので夕涼みがてら出かけるのも良いかも知れない。

日本の滝百選にも選ばれている都城市の「関之尾滝」もライトアップされている。
 関之尾滝のライトアップ期間は 7/20†8/31 19:30†21:30

 関之尾の滝 ライトアップ 01
 [拡大画像あり]

この日は 丁度三日月が滝の上にあった、この滝にまつわる話「お雪」の事を思い出し、より一層幻想的な滝に見えました。

滝には きまって、その滝にまつわるお話がある。
関之尾の滝には以下のようなお話がある。
今から600年前、時の都城城主北郷資忠公(ほんごうすけただ)が家臣を引き連れてここ(関之尾の滝)で月見の宴を行いました。

こうこうたる月に映える滝の美しさ、甌穴の不思議な水の流れに一行は酔っていました。

この宴に庄内一の美女 十八歳の通称 お雪(おしず)がよばれ、殿様にお酌をしますが、緊張のあまり酒をこぼしてしまいました。
それを苦にした お雪は宴の終わった後 滝つぼに身を投げました。

お雪(おしず)の恋人 経幸(つねゆき)は日夜悲嘆にくれて滝の上から声を限りにお雪の名前を呼び続け泣き悲しみ、槍の穂先で岩に思いをこめた一首の歌を刻み残し、行方が分からなくなりました。

 書きおくも かたみとなれや 筆のあと
   また会うときの しるしならん

この経幸の想いが通じて、毎年名月の夜になると朱塗りの盃が滝つぼに浮かんでくるのでした。
二人を偲んで恋人道志で男滝、女滝に酒を流すと必ず結ばれるという。

      /  都城市 都城市観光協会

 関之尾の滝 ライトアップ 02
 [拡大画像あり]

「滝の駅 せきのお」も7/20†9/3まで営業時間を延長(9時†20時)しているそうです。
実は、かき氷を食べたかったのですが・・到着時刻は既に20時過ぎておりました。

 夕涼みがてら幻想的な滝を見に出かけてみてはいかがでしょう。

 関之尾の滝の場所等詳細は当サイト内 関之尾の滝ページで。

撮影DATA
 ISO感度100 露出時間 15秒 F値 6.3 撮影後PCにてWB調整

 ひむかブログ|関之尾の滝ライトアップ中


都城の「ひまわりの里」

▶ in 宮崎に関する話題 posted 2006.07.15 Saturday / 22:14

アーカイブ ひむかブログ1
ご覧の記事は、2005年〜2006年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ2は  こちら

実は、宮崎の梅雨はあけているのでは?と 思わせるような、ぬけるような青空が広がった今日の宮崎。
 今日は早起きしたので、どこか撮影に出かけたいなぁ・・と・・。

いろいろ考えた結果、先日ローカルニュースで情報を得ていた都城市庄内町の「ひまわり」を撮影に出かける事にした。
庄内地区では「ひまわりの里」としてアピールすべくひまわりを植えているそうです。

 高速道、宮崎ICから乗り、都城ICはあっと言う間、WEBからプリントアウトした「ひまわり畑の地図」を参考にひまわりの咲くポイント3箇所を巡る事とする。

 都城インターチェンジより向かうと最初のポイントは 5月に ひむかブログ別館で「こいのぼり」を撮影、紹介させていただいた庄内橋の近くの「乙房町」というところ、位置的には都城酒造の隣あたり(庄内川の少し下流の方角)、ここはもう一部黄色から茶色に変りかけ、ひまわりも終わりに近い感じもあった。
 このひまわりポイントは、背景に付近の家屋等、人工物が映りこむのが唯一の難点・・。
空と雲をバック中心に撮影を行った。

ヒマワリ 都城市庄内町 01

 CPLフィルターを使いましたが、おかげで空と雲が鮮やかに表現出来、良い感じになりました。

 次に、庄内川沿いに数百メートル上り次の橋を渡ったところにある「庄内町」のポイントにて撮影。

ここは、時期的に一番最後にひまわりが咲くポイントらしく、今、まさにひまわりは一面鮮やかな黄色、満開であった。

ヒマワリ 都城市庄内町

 次に 3つ目のポイント「関之尾」を目指し、地図を参考に周辺を探したのですが結局見つからず、農作業をされていた方に聞いてもわからない・・。結局断念。

 帰宅後ネットで調べた結果、庄内町のこのひまわり畑は合計8万本のひまわりをの3カ所の畑に少しずつ次期をずらして種をまき、開花時期を調整しているそうで、たぶん見つけられなかったここが一番最初に種を咲くひまわり畑で、既に刈り取ってしまった後でわからなかったのではと・・。

 こんなすばらしいところに、3連休初日というのに、一組くらいしか見かみかけなかった。
コスモス等と違い、ひまわりってやはりマイナーなのだろうか?
元気に日に向かうその姿は良いと思うけどなぁ・・・
これは実にもったいない。
もっともっとPRすべきですね。

庄内地区が「ひまわりの里」として 花のみやざき 夏の花見の名所の一つとなる事を祈ります。

 まだまだ見頃ですので出かけてみてはいかがでしょう。

以下のページに画像を掲載しました。ひまわりの壁紙も用意しました。

 ひまわりの写真 都城市庄内町


 ひむかブログ|都城の「ひまわりの里」



Photo Miyazakiメインページへ戻る

PAGE TOP