宮崎の太陽back[Photo Miyazaki 宮崎観光写真 TOPページへ]back[Photo Miyazaki 高千穂のページへ]

 

高千穂町 高千穂碑


高千穂の位置(アバウト)高千穂町 高千穂碑 の紹介です。
*どちらかというと・・神話や、スピリチュアル、パワースポット等に興味ある方向けのスポットです。
くしふる神社や、天真名井高天原遥拝所等もあわせて巡ってみてはいかがでしょう。

高千穂碑周辺地図

 

写真はクリックすると1280pixに拡大します。

高千穂碑 02

風土記・万葉の丘 現地案内板より 

「皇祖発祥の地と伝えられる高千穂の地は日本国民の心のふる里です。天孫降臨は一つの神話ですが、上代の歴史は洋の東西を問わず、神話の形式で伝えられています。神話は民族を特色づける祖先の遺産であり、国の背景を形成する大きな要素ともいえます。くしふる峰に連なるこの丘に建立されている高千穂碑は、神話にいう高千穂が奈良時代に編纂された「日向風土記」に西臼杵蔀高千穂町を中心とする旧高千穂郷と記されていることから、天孫降臨の地高千穂の伝承を顕彰するため、甲斐徳次郎氏(岩戸村長・県議会議員歴任・高千穂町名誉町民)の提唱により、昭和36年から建立運動が始まり、昭和41年11月11日に名誉総裁高松宮宣仁親王殿下の御臨場を仰ぎ、建碑除幕式が行われました。徳次郎氏は神典、古文書に対する造詣が深く、神道の信仰と仏教の信心、古典の研究に通じた郷土史家でもあり、その熱意により建設協賛会名営会長に佐々木行忠神社本庁統理(国学院大学院長)、理事長として法学博士瀧川政次郎氏(国学院大学教授)のご協力をいただき、文学博士安藤更生氏(早稲田大学教授)をはじめとする著名な神社、文化人70余名の発起人を得て、建立されています。」

風土記 万葉の丘 案内板

高千穂碑 03高千穂碑 04
 

当サイト内検索(画像も)出来ます。


高千穂碑 05

 川田順歌碑 (右写真)
 高千穂碑の横には、1955年(昭和30年)に高千穂を訪れたアララギ派の歌人川田順氏が詠んだ歌
 「はろかなる神代はここに創まりぬ 高千穂村乃山青くして」の歌碑が建立

建碑概要川田順歌碑 





高千穂碑(万葉の丘)




みやざき
PHOTO MIYAZAKI 宮崎観光写真  宮崎の観光、旅行の参考になれば幸いです。
このページへのリンクはフリー/連絡不要です。BBS、ブログ等からもご自由にどうぞ。
尚、掲載された画像の使用に関しては→こちらを参照して下さい。 メールはこちら

backPHOTO 宮崎 宮崎観光写真TOPへ


【当サイトブログ】|毎日更新(目標)アラカルトブログTwitterFacebook

Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.

-



https://www.pmiyazaki.com/takachiho/takachihohi.htm
PhotoMiyazaki 宮崎観光写真 Part2 Page