宮崎の太陽back[Photo Miyazaki 宮崎観光写真 TOP] back[宮崎の神社]

 
記紀編さん1300年 神話のふるさとみやざき 温故知新ものがたり ロゴ

神柱宮(かんばしらぐう) 神柱神社 通称 お神柱(おかんばしら)

都城市の位置(アバウト)  Kodama Shinto Shrine

神柱宮 (神柱神社) 鎮座地 
〒885-0025 宮崎県都城市前田町1417-1

マップファン 緯度経度 N=31.43.43.3 E=131.4.27.8 

神柱宮(かんばしらぐう)  05
神柱宮の御祭神


主神 
 天照皇大神(あまてらすすめおほかみ)
 豊受姫大神(とようけひめのおほかみ)

相殿
 天津彦火瓊々杵命(あまつひこほのににぎのみこと)
 天手力雄命(あめのたぢからをのみこと)
 天太玉命(あめのふとだまのみこと)
 天津兒屋命(あまつこやねのみこと)
 萬旗豊秋津姫命(よろづはたとよあきつひめのみこと)

現地 案内板より

神柱宮は万寿3年(1026)平季基(すえもと)が創建した神社である。
もと梅北町益貫にあったが、明治維新後に都城県参事桂久武が、県の総鎮守として移転改築することを決め、明治6年10月28日にこの地に遷座した。
御祭神として天照大神・豊受大神ほか七神を祭り、この地の総鎮守として氏子崇敬者の信仰を集めている。
この宮に所蔵される什器の内、社宝とされる木製小型神殿一基、王面一対、篇額一幅、狛犬二体、
箙(えびら)三個、鏑矢(かぶらや)などは何れも製作年代も古く、貴重な文化遺産として特に市有形文化財に指定されている。 / 都城市教育委員会 

現地 由緒掲示板 より

人皇第66代後一条天皇御宇萬寿3年大監平季基島津御荘開拓に当り神託により梅北町に島津御荘の総鎮守として創建し、旧藩始祖島津忠久公をはじめ都城旧領主資忠公以下代々又旧島津荘内の人々朝詣暮参し厚く崇敬し来る。
廃藩置県明治4年都城県設置に伴い、県内総鎮神社として、明治6年10月28日にこの小松原に遷座された。昭和47年遷座100年・創建950年昭和天皇御在位50年記念に、第60回伊勢神宮式年遷宮古下賜材をもとに本殿改築、諸施設改装境内整備等はかり崇敬の誠を捧げ今日に至る。

萬寿3年9月9日市内梅北町創建。
享保19年5月13日神階正一位授位。
明治6年5月25日県社列格。
明治6年10月28日現小松原へ遷座。
神柱宮(かんばしらぐう)  06昭和51年7月1日別表に掲げる神社加列。
昭和57年3月31日神柱宮と社名変更。

大祭
 例祭10月29日・祈年祭2月17日
 新嘗祭11月23日・神幸祭11月2・3日

中祭
 歳旦祭1月1日・元始祭1月3日
 紀元祭2月21日・新嘗当日祭10月17日
 天長祭12月23日・夏祭六月灯祭7月9日
 末社基柱神社10月28日

小祭
 月並祭毎1日・15日
 外七草参祭1月7日・節分厄祓豆まき2月3・4日
 七五三参11月15日
 安産・初宮参・車祓・其の他祭随時
神柱宮(かんばしらぐう)  03 神柱宮(かんばしらぐう)  04

かつて日本一(鉄筋コンクリート鳥居)を誇った、神柱宮の大鳥居

明神造大鳥居建設、起工式 昭和53年11月2日、竣工式 昭和54年7月8日
柱廻り 8.9 m、高さ 25 m、幅 32.4 m、額 長さ 4 m、幅 2.6 m 
とにかく大きい鳥居は建立時、鉄筋コンクリート造りでは日本一を誇りました。 額の大きさが軽自動車くらいの大きさです。
参考まで・・(2012年10月現在)日本一の大鳥居は、おそらく、和歌山県熊野本宮大社の大鳥居(高さ33.9m、横42m)かと思われます。
神柱宮(かんばしらぐう) 大鳥居 01神柱宮(かんばしらぐう) 大鳥居 02

六月灯 おかげまつり

六月灯は、宮崎県南西部都城地方や鹿児島県など、旧薩摩藩領に伝わる夏祭りで旧暦の6月に神社などへ灯籠を奉納し、無病息災を祈る行事です。
7月の期間中は都城市内100か所以上の神社などで灯籠(とうろう)が奉納されております。
「おかげ祭り」は神柱宮(かんばしらぐう)の六月灯に合わせて催される祭りで都城の一大祭りとして大変賑わいます。
くわしくは、拡大写真は、当サイト内 神柱宮 六月灯 おかげまつりのページを写真をご覧下さい。
神柱宮(かんばしらぐう) 六月灯 (おかげまつり) 01神柱宮(かんばしらぐう) 六月灯 (おかげまつり) 02
神柱宮(かんばしらぐう) 六月灯 (おかげまつり) 03神柱宮(かんばしらぐう) 六月灯 (おかげまつり) 04
三国図名勝図会より 神柱神社




 宮崎県都城市 神柱宮(かんばしら宮) 神柱神社


-2012/10-



当サイト内検索(画像も)出来ます。


みやざき
PHOTO MIYAZAKI 宮崎観光写真  宮崎の観光、旅行の参考になれば幸いです。
このページへのリンクはフリー/連絡不要です。BBS、ブログ等からもご自由にどうぞ。
尚、掲載された画像の使用に関しては→こちらを参照して下さい。 メールはこちら

backPHOTO 宮崎 宮崎観光写真TOPへ


Photo Miyazaki 宮崎観光写真 宮崎だぁJP 

Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.



https://www.pmiyazaki.com/jinjya/kanbasira_j.htm
PhotoMiyazaki 宮崎観光写真 Part2 Page