宮崎の太陽(笑)back[PhotoMiyazaki宮崎観光写真TOPページへ]  

生目古墳群・生目古墳群史跡公園 (宮崎市)

国指定史跡: 昭和18年9月8日指定

生目古墳群


 生目古墳群は、東西約1.2Km南北約1.2Km標高25m程の台地上を中心に営まれ、2008年5月現在、51基の古墳で構成されており、生目古墳群史跡公園内には、前方後円墳8基、円墳25基があります。国の指定の史跡となっており、他に、南九州特有の地下式横穴墓も50基以上発見されています。
 これらの古墳は、3世紀末か、4世紀前半に作られはじめ、7世紀まで築造されたと推定され、古墳時代前期において、九州最大の古墳群です。
100mを超える古墳時代前期(3世紀後半4世紀末)の前方後円墳3基(1号墳、3号墳、22号墳)を含み、古墳時代前期では九州最大の首長墓群である。
1943(昭和18)年、古墳43基を含む約5万3400平方メートルが国の指定史跡に指定。その後、地下式横穴墓の発見に伴い、2007年2月に周辺8万9500平方メートルも追加された。

1号墳(墳長136m)は、古墳時代最古期(3世紀後半)の大王墓である奈良県、箸墓(はしはか)古墳の半分の大きさに設計した相似形とされる。
生目古墳群最大の3号墳は、墳長143mを測り、馬蹄形の周溝が巡り、その外周には周堤がみられる。
墳丘は前方部二段、後円部3段で構築され、墳丘の斜面には葺石が葺かれる他、テラスや墳端の周囲にも敷かれている。

同古墳群の被葬者としては、九州遠征をしたとされる景行天皇の子「豊国別皇子 とよくにわけのおうじ」(古事記では豊国別王)の可能性を指摘するなどの説があるようです。

生目古墳群は原形をよく保っており、学術価値の高い貴重な文化遺産とされている。

News 
階段状の葺石発見 生目1号墳「珍しい工法」  (情報元:2014/1/10付 宮崎日日新聞)
 南九州で最古の大型前方後円墳と考えられている1号墳(4世紀初頭)で、後円部を覆う葺石(ふきいし)が良好な状態で見つかり、その一部が段状に積み上げられていることがわかった。8日、宮崎市教委が発表。
葺石を段状に積み上げた工法は全国的にも例がなく、同教委は「南九州地方における古墳の築造を考える上で重要な発見」としている。

宮崎平野最古(5世紀初め)の地下式横穴墓が21号墳で発見された。(2011年5月5日記載)
2005年3月、古墳時代の前方後円墳の下から古代南九州特有の墓「地下式横穴墓」が見つかった。
宮崎市教委によると、同古墳群は宮崎平野南部を中心に4−6世紀に栄えた有力者の墓域とみられている。
地下式横穴墓は古墳の周囲に約30基点在している。
このうち生目7号墳(長さ46m)下には、奥行き5m以上の遺体安置スペースが造られた痕跡があり、県内最大級の地下式横穴墓とみられている。
混在する埋葬施設の発見は、同盟関係によりヤマト王権から流入した埋葬文化と、在地色の濃い習俗が強く結び付いた事実を初めて明らかにした。

生目古墳群史跡公園 現地地図を撮影したもの

生目古墳群史跡公園


生目古墳史跡公園は1994年宮崎市 市制70周年記念事業として計画、2004年10月に着工、2008年4月開園した。

整備面積約22ヘクタール、整備費5億3800万円、全長約1Kmの遊歩道、高さ10mの展望台、東屋(3カ所)、駐車場(約100台分)など。
ブログ記事→ 生目古墳史跡公園

開園時間 (公園に通じる道路にゲートあり)
 5月〜9月末 8:30〜19:00  10月〜4月末8:30〜18:00

埋蔵文化財・体験学習施設「生目の杜遊古館」 2009年4月

生目古墳群史跡公園の隣接地に、埋蔵文化財・体験学習施設
生目の杜遊古館」も2009年4月25日より一般公開されている。
同館は生目古墳群のガイダンス施設を兼ねた宮崎市の埋蔵文化財の調査、研究と整理、保管、普及啓発活動の拠点施設となる。

開館時間 9:00〜16:30(入館は16:00まで) 入館無料 
休館日 毎週月曜(国民の祝日の場合には翌日) 、国民の祝日の翌日(ただし土日にあたる場合には開館)、12/29〜1/3

それぞれ生目古墳群出土品の展示や市内の遺跡より出土した埋蔵文化財の整理保管を行なったり、土器 勾玉(まがたま)づくり火おこしなど古代文化に関する体験等予定とか・・。 リンク→ 生目の杜遊古館の開館のご案内宮崎市

生目の杜 遊古館全景生目の杜遊古館 全景
生目の杜遊古館 埋蔵文化センター展示施設部
生目の杜遊古館展示施設にて 01
生目の杜遊古館展示施設にて 地下式横穴墓模型
New国指定史跡生目古墳群ガイドブック 活き!行き!生目古墳 Vol.3 (2018年11月発行のものです。) 

生目古墳群 生目の杜遊古館 埋蔵文化センター内の写真

生目古墳群ガイドブック(旧・Vol.2)、生目の杜 遊古館 埋蔵文化財・体験学習施設のパンフレット等 (2009年4月現在のものです。) 

生目古墳群の地図と、古墳の配置図


 場所: 宮崎県 宮崎市大字跡江  Map(mapion) GPS N=31/56/35 E=131/23/14 あたり

生目古墳群 古墳配置図

上記は、現地案内看板を参考に当方で描いたもの。
(注:21号墳はその後の調査で前方後円墳であることがわかった。)

号墳 時期 長さ×高さ 円墳は直径(単位m) 特徴
1 前方後円墳 約1700年前 136×17 生目最古?
円墳   27  
前方後円墳 約1650年前 143×12.7 生目最大
円墳   21  
前方後円墳 約1600年前 54×4.4 円筒ナニワが並んでいた
円墳   8  
前方後円墳 約1500年前 46×3.9 儀式の土器がすててあった
円墳 約1500年前    
円墳   34  
10 円墳   11  
11 円墳   10  
12 円墳   12  
13 円墳   11  
14 前方後円墳 約1600年前 63×4 壺形ハニワが並んでいた
15 円墳   11  
16 円墳   16  
17 円墳   14  
18 円墳   17  
19 円墳   15  
- - - - -
21 *前方後円墳 約1600年前 33×? 壺形ハニワが並んでいた
22 前方後円墳 約1600年前 117×9.2 壺形ハニワが並んでいた
23 前方後円墳 約1600年前 57×4.9  

上記は冊子・活き!行き!生目古墳群 国指定史跡生目古墳群ガイドブック (宮崎教育委員会)より引用

*21号墳については平成19年度の調査で前方後円墳であることが判明したようですので書き換えました。
また、平成23年5月には、宮崎平野最古(5世紀初め)をされる地下式横穴墓が発掘されました。


宮崎市平和台方面からだと生目の杜運動公園の西側の大駐車場へ左折する交差点を右折すると解りやすい。
2008年4月、生目古墳群史跡公園として整備され駐車場等も完備されている。






当サイト内検索(画像も)出来ます。

みやざき
PHOTO MIYAZAKI 宮崎観光写真  宮崎の観光、旅行の参考になれば幸いです。
このページへのリンクはフリー/連絡不要です。BBS、ブログ等からもご自由にどうぞ。
尚、掲載された画像の使用に関しては→こちらを参照して下さい。 メールはこちら

backPHOTO 宮崎 宮崎観光写真TOPへ


【当サイトブログ】|毎日更新(目標)アラカルトブログTwitterFacebook

Copyright © 2002-2014 MORIMORI All Rights Reserved.

-


https://www.pmiyazaki.com/ikime_kohun/

PhotoMiyazaki 宮崎観光写真 Part2 Page




PhotoMiyazaki-宮崎観光写真について


このページは、宮崎県在住のページ開設者(MORIMORI)が 宮崎県の観光、宮崎県のお奨めスポット・宮崎県の名所・宮崎県の史跡・宮崎県の景色・宮崎県の花・宮崎県の美味しいもの・宮崎県の神楽等に代表される伝統芸能等々・・Webに掲載したの写真で宮崎県を紹介するサイト「PhotoMiyazaki-宮崎観光写真」の一ページです。

まだまだ、紹介しきれておりません。宮崎県には良いところ・美味しいものがたくさんあります。

WEB(写真)では伝えきれません!是非あなたも宮崎県へいらしてください!

 
リンクフリー 連絡不要・リンク大歓迎です。

写真・開設者 / MORIMORI