back 戻る宮崎観光ページへ〕   
PhotoMiyazaki   高千穂峡が読売新聞 平成百景で11位 前頁[目次]次頁
 Date: 2009-04-18






 高千穂峡が読売新聞 平成百景で11位

読売新聞創刊135周年を記念した「平成百景」で、宮崎県からは高千穂町の高千穂峡が読者投票で11位に選ばれたようです。
読売新聞Webサイト(読売ONLINE)の平成百景のページよりTOP30を引用。参照元はこちら

読売新聞 平成百景認定地 読者投票による上位30ランキング

高千穂峡  末尾の()内数字は1月末の中間発表時点(ネット投票・Best100順位)を当方にて追記したものです。

 1  富士山    山梨・静岡(1)  
 2  昇仙峡    山梨(34)  
 3  知床    北海道(2)  
 4  十和田湖・奥入瀬(おいらせ)川  青森・秋田(3)
 5  合掌(がっしょう)造り    岐阜・富山(8)  
 6  京都の寺社    京都(5)  
 7  姫路城    兵庫(12)  
 8  上高地    長野 (6) 
 9  函館の夜景    北海道(4)  
10  尾瀬    群馬・福島・新潟(10)  
11  高千穂峡    ★宮崎(15)  
12  宮島    広島 (17) 
13  甲府盆地の夜景    山梨(30)  
14  秩父夜祭    埼玉(54)  
15  縄文杉    ★鹿児島(11)
16  東京タワー    東京(14)  
17  美瑛(びえい)の丘    北海道(7)  
18  釧路湿原    北海道(9)  
19  白崎海岸    和歌山(99)  
20  伊勢神宮    三重 (32) 
21  阿蘇山    ★熊本(29)
22  黒部ダム    富山(31)  
23  霞ヶ浦の帆引き船    茨城(100圏外)  
24  曽木の滝    ★鹿児島 (100圏外)
25  日光の社寺・杉並木    栃木(47)  
26  錦帯橋    山口 (79) 
27  東京ディズニーリゾート   千葉 (20) 
28  蔵王    山形・宮城(13)  
29  サンゴ礁    ★沖縄 (16)
30  原爆ドーム  広島 (27)

はがき11万6242通、インターネット5万7372通の投票、投票総数64万2314票。

 右の写真は秋に撮影した高千穂峡です。 クリックすると横幅1024pixに拡大します。




読売新聞 平成百景の選考方法等

平成百景」は初耳でしたので、何だろう?と少しだけインターネットで調べてみました。

先の読売新聞Webサイトによると、“平成百景は、風景写真の大家・竹内敏信氏の監修でリストアップした全国300景色の写真を1月10日か ら15日まで分けて読売新聞朝刊紙面に掲載し、その中から読者投票(ハガキもしくはインターナット投票で5つまでを選ぶ)をふまえ選考委員会で選ぶ”という内容のものだったようです。

地域バランスを考慮。平成になって生まれたり、再生・見直されたりした景観も重視し各選考委員が強く推薦した景観を加えて審議、最終決定。得票数30位まではすべて選ばれ、得票数100位までのうちでも約7割が選ばれたが、得票数順に上位100か所が選ばれたわけではない。

平成百景の選考委員は下記の方々、主催後援等は以下のようです。

選考委員

 大塚陸毅(日本経団連観光委員会委員長)
 金井耿(日本旅行業協会会長)
 菊川怜(女優)
 酒井順子(エッセイスト)
 中村徹(日本観光協会会長)
 アーサー・ビナード(詩人)
 藤森照信(東大生産技術研究所教授、建築家)
 舩山龍二(日本ツーリズム産業団体連合会会長)
 本保芳明(観光庁長官)
 老川祥一(読売新聞東京本社代表取締役社長)
 (敬称略、50音順)

主催後援等

【主催】読売新聞社
【後援】国土交通省、観光庁、日本政府観光局、日本経済団体連合会、日本観光協会、日本ツーリズム産業団体連合会、日本旅行業協会、全国旅行業協会
【協賛】キヤノン、JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州、日本航空、日本たばこ産業、富士重工業など
【特別協力】近畿日本鉄道、南海電気鉄道など
【協力】エイチ・アイ・エス、近畿日本ツーリスト、クラブツーリズム、ジェイティービー、阪急交通社、読売旅行

300に入ってないと・・はじまらない。

高千穂峡 真名井の滝ライトアップ (夏期間)Webに書かれているように、とにもかくにも、まずは竹内敏信氏に選ばれてなければ投票の対象にもならないようです。

そこで。宮崎県下で何処がエントリーされてたのかを調べてみると、「高千穂峡」「日向市駅」「都井岬」「霧島」の四箇所が氏の選んだところでした。(下部にリスト全300件を掲載)

今回選考に使われた掲載写真はWebページ上でも見ることが出来ます。→ 県別エントリー一覧

読者が紙面の写真だけ見て選ぶとするならば、この霧島の写真(韓国(カラクニ)岳山頂での写真と思われますが・・・。)、正直言って厳しいかも知れません。
日向市駅も駅自体のスギ・集成材での構造等“背景”を知らないで写真だけ見ても知名度もかなり薄いですし、選考委員の強力なフォローなしては苦しいと思います。

個人的には・・高千穂峡 もう少し上位でも・・

個人的には・・山梨県の昇仙峡2位*を考えると・・年間を通した渓谷美で考えるならば高千穂峡はもう少しランキングは高いのでは?と思ったりもしますが、都心からのアクセス、知名度、投票数は当然読売新聞の購読者数にも左右されると思いますので、それを考えると九州はキビシイですね。(*ページ末追記も参照の事)
読売新聞が九州でどれだけのシェアなのか当方は把握しておりませんが、九州沖縄各県においては各地の地元紙がトップシェアを占めております。

参考まで、ネット検索で見つけた2007年3月時点での新聞のシェアです。(引用元

 九州沖縄各県の新聞社トップ / シェア%/ 発行部数

 福岡県  / 西日本新聞  / 31.76 / 63万
 佐賀県  / 佐賀新聞   / 46.94 / 14万
 長崎県  / 長崎新聞   / 33.22 / 20万
 熊本県  / 熊本日日新聞 / 55.63 / 38万
 大分県  / 大分合同新聞 / 52.28 / 25万
 宮崎県  / 宮崎日日新聞 / 49.38 / 25万
 鹿児島県 / 南日本新聞  / 53.67 / 40万
 沖縄県  / 琉球新報   / 41.03 / 20万

 都心部 一都三県のトップ  / シェア%/ 発行部数 

 東京都  / 読売新聞   / 26.16 / 149万

 神奈川県 / 読売新聞   / 30.20 / 107万
 埼玉県  / 読売新聞   / 40.36 / 105万
 千葉県  / 読売新聞   / 37.40 / 86万

想像ですが、読者投票に関しては、やはり過去に自分が行った事のある場所を選んだ方が一番多いかも知れませんね。 あとはテレビや本等で見て(あ、Webもですね^^;)行ってみたい場所でしょうか。
高千穂峡が11位になれたのは、過去にCMやTVロケで使われたり、東国原知事就任来さらに数々のテレビ番組で紹介された事などによる知名度アップもかなり貢献しているのかも知れません。
メディア露出が無ければ一枚の写真だけでは30位以下だったかも知れません。

阿蘇山(21位)の評価も意外に低いなぁ・・とも思いました。

書いていて毎度、郷土愛全開の記事と思いますハイ(笑)

九州沖縄の平成百景

九州沖縄では11位の高千穂峡以外に、15位に 縄文杉(鹿児島)、21位に阿蘇山(熊本)、24位に曽木の滝(鹿児島)、29位にサンゴ礁(沖縄)が選ばれ、30位以降では(30位までしか順は公開されておりませんので順不動)太宰府天満宮(福岡)、吉野ヶ里遺跡(佐賀)平和公園(長崎)、雲仙岳(長崎) 、 熊本城(熊本)、別府八湯(大分)、由布院(大分)、桜島(鹿児島)、竹富島(沖縄)が選出されました。

参考まで31以下を引用、順不動、並びは北からのようです。

平成百景 30位以降(並びは北より)

旭山動物園 北海道、 ねぶた 青森 弘前(ひろさき)城 青森 、白神山地 青森・秋田、平泉 岩手、角館(かくのだて) 秋田、山寺 山形、松島 宮城、会津若松 福島、大内宿 福島、草津温泉 群馬、鉄道博物館 埼玉、川越 埼玉、長瀞 埼玉、佐原(さわら)千葉、丸の内 東京、秋葉原 東京、日本橋 東京、浅草寺雷門 東京、柴又帝釈天(しばまたたいしゃくてん)・矢切の渡し 東京・千葉、京浜工業地帯 東京・神奈川など、横浜みなとみらい21 神奈川 、鎌倉 神奈川、箱根・芦ノ湖 神奈川、北アルプス 長野・岐阜・富山・新潟 、松本城 長野、妻籠(つまご)・馬籠(まごめ) 長野・岐阜、山古志の棚田 新潟、金沢 石川、永平寺 福井、東尋坊 福井、犬山城と日本ライン 愛知・岐阜、名古屋城 愛知、大井川鉄道 静岡、高山 岐阜、琵琶湖 滋賀、延暦寺 滋賀、祇園 京都、天橋立(あまのはしだて) 京都、伊根の舟屋 京都、奈良の寺社 奈良、法隆寺 奈良、吉野山 奈良、大阪城 大阪、中之島 大阪、通天閣 大阪、神戸ルミナリエ 兵庫、高野山 和歌山、熊野古道 和歌山・奈良・三重、四国霊場八十八か所 香川・徳島・高知・愛媛、金刀比羅宮(ことひらぐう) 香川 直島 香川、鳴門の渦潮 徳島、四万十(しまんと)川 高知、道後温泉 愛媛、鳥取砂丘 鳥取、宍道湖(しんじこ) 島根、出雲大社 島根、倉敷 岡山、秋吉台 山口、太宰府天満宮 福岡、吉野ヶ里遺跡 佐賀、平和公園 長崎、雲仙岳 長崎、熊本城 熊本、別府八湯 大分、由布院 大分、桜島 鹿児島、竹富島 沖縄

県、市、観光協会による地元への投票勧誘活動?

Web検索をしていて気がついのですが、地元の投票を勧誘している地域(県・市・観光協会等々)を結構見かけました。
誘致活動の一環なのでしょうが、こういった活動は公正なる投票という意味ではどうなのでしょう?  

地元・山梨の熱烈な支持で2位に入ったのが「昇仙峡」とか・・

今回読売新聞記事に“地元・山梨の熱烈な支持で2位に入ったのが「昇仙峡」で”と、ありました・・。
主催者の読売新聞側もランキングだけ公表したのでは読者が疑問に思うだろうと考えたのか、ネット投票の中間発表34位から世界遺産知床を押さえての大躍進2位、想定外の地元票に驚いたのでしょうか、相当数の地元票があったことを読み取れます。
これは単なる当方の想像ですが、山梨に限らず、ネット投票の中間発表から大幅に順位を上げたところも実はそうなのかも知れません。(著名どころはネット投票の中間発表からさほどブレておりませんので。)

 郷土愛から地元に投票するのは当たり前と思いますし、平成百景入りで観光誘致に多少なりとも繋がるなら県や観光協会が勧誘活動をするのもしごく当たり前な事だとは思います。
これらを、主催者側が想定していたか否かかは私にはわかりませんが、結果的には、この件でなんとなく地元高千穂峡の11位ランクインも素直に諸手を挙げて喜べなくなってしまった、今回の平成百景ランキングシステムでした。

ともあれこの平成百景企画は地域振興を図るという企画、地元を愛し地元の魅力を発信しよう、というきっかけ作りの趣旨もあるような気もしますし、素直に喜ぶべきでしょうかね。
選出が励みになり各地よりいっそう活気づくと良いですね。

読売新聞創刊“135周年”って節目にしては何か中途半端な数字のような気も・・(^^)


参考資料引用

読売新聞 平成百景 1月30日までのネット投票分中間集計ランキング1-100)

参照元  参照元  末尾の(番号)は今回発表された最終順位(30位内を追記)
1 富士山 山梨・静岡(1)
2 知床 北海道(3)
3 十和田湖・奥入瀬(おいらせ)川 青森・秋田(4)
4 函館の夜景 北海道(9)
5 京都の寺社 京都(6)
6 上高地 長野(8)
7 美瑛(びえい)の丘 北海道(17)
8 合掌(がっしょう)造り 岐阜・富山(5)
9 釧路湿原 北海道(18)
10 尾瀬 群馬・福島・新潟(10)
11 縄文杉 鹿児島(15)
12 姫路城 兵庫(7)
13 蔵王 山形・宮城(28)
14 東京タワー 東京(16)
15 高千穂峡 宮崎(11)
16 サンゴ礁 沖縄(29)
17 宮島 広島(12)
18 旭山動物園 北海道
19 横浜みなとみらい21 神奈川
20 東京ディズニーリゾート 千葉(27)
21 流氷 北海道
22 北アルプス 長野・岐阜・富山・新潟
23 タンチョウ 北海道
24 神戸ルミナリ 兵庫
25 白神山地 青森・秋田
26 沖縄美(ちゅ)ら海水族館 沖縄
27 原爆ドーム 広島(30)
28 鳥取砂丘 鳥取
29 阿蘇山 熊本(21)
30 甲府盆地の夜景 山梨(13)
31 黒部ダム 富山(22)
32 伊勢神宮 三重(20)
33 松島 宮城
34 昇仙峡 山梨(2)
35 小樽運河 北海道
36 清里高原 山梨
37 四万十(しまんと)川 高知
38 梅田スカイビル 大阪
39 トキ 新潟
40 法隆寺 奈良
41 一宮桃源郷 山梨
42 さっぽろ雪まつり 北海道
43 六本木ヒルズ・東京ミッドタウン 東京
44 天橋立(あまのはしだて) 京都
45 桜島 鹿児島
46 ねぶた 青森
47 日光の社寺・杉並木 栃木(25)
48 角館(かくのだて) 秋田
49 東京湾アクアライン 千葉・神奈川
50 奥日光 栃木
51 熊野古道 和歌山・奈良・三重
52 立山連峰 富山・岐阜
53 東京ベイエリア 東京
54 秩父夜祭 埼玉(14)
55 竹富島 沖縄
56 碓氷(うすい)峠の鉄道遺産 群馬
57 華厳(けごん)の滝 栃木
58 奈良の寺社 奈良
59 弘前(ひろさき)城 青森
60 神戸の夜景 兵庫
61 琵琶湖 滋賀
62 城崎(きのさき)温泉 兵庫
63 鎌倉 神奈川
64 銀山温泉 山形
65 大雪山・層雲峡 北海道
66 八甲田山 青森
67 平泉 岩手
68 秋吉台 山口
69 佐原(さわら)千葉
70 明石海峡大橋 兵庫
71 川越 埼玉
72 由布院 大分
73 浅草寺雷門 東京
74 山高神代桜(やまたかじんだいざくら) 山梨
75 妻籠(つまご)・馬籠(まごめ) 長野・岐阜
76 那智の滝 和歌山
77 山寺 山形
78 太陽の塔 大阪
79 錦帯橋 山口(26)
80 草津温泉 群馬
81 新横浜ラーメン博物館 神奈川
82 松本城 長野
83 首里城 沖縄
84 金沢 石川
85 祇園 京都
86 出雲大社 島根
87 哲学の道 京都
88 鉄道博物館 埼玉
89 吉野山 奈良
90 谷川岳 群馬・新潟
91 しまなみ海道 広島・愛媛
92 熊本城 熊本
93 八幡平(はちまんたい) 岩手・秋田
94 甲子園球場 兵庫
95 築地市場 東京
96 四国霊場八十八か所 香川・徳島・高知・愛媛
97 鳥海山 秋田・山形
98 長瀞(ながとろ) 埼玉
99 白崎海岸 和歌山(19)
100 秋葉原 東京
-----------------------------------------
圏外 霞ヶ裏の帆引き船 茨城(23)
圏外 曽木の滝 鹿児島 (24)


参考資料

読売新聞 平成百景中間集計発表

はがきとインターネットを合わせた2月18日現在の中間集計 参照元

全国ベスト10 地域別ベスト3

 1 富士山 山梨・静岡
 2 知床 北海道
 3 十和田湖・奥入瀬川 青森・秋田
 4 合掌造り 岐阜・富山
 5 京都の寺社 京都
 6 函館の夜景 北海道
 7 上高地 長野
 8 尾瀬 群馬・福島・新潟
 9 姫路城 兵庫 
10 美瑛の丘 北海道

北海道東北
 1 知床
 2 十和田
 3 函館の夜景

関東
 1 尾瀬
 2 東京タワー
 3 横浜身みなとみらい21

甲信越
 1 富士山
 2 上高地
 3 北アルプス


北陸中部
 1 合掌造り
 2 伊勢神宮
 3 黒部ダム

近畿
 1 京都の寺社
 2 姫路城
 3 法隆寺

中国・四国
 1 宮島
 2 原爆ドーム
 3 鳥取砂丘

九州・沖縄
 1 高千穂峡
 2 縄文杉
 3 サンゴ礁

参考資料

読売新聞 平成百景候補地一覧 300

北海道

 1 知床 北海道
 2 流氷 北海道
 3 釧路湿原 北海道
 4 タンチョウ 北海道
 5 ばんえい競馬 北海道
 6 大雪山・層雲峡 北海道
 7 旭山動物園 北海道
 8 美瑛(びえい)の丘 北海道
 9 さっぽろ雪まつり 北海道
10 モエレ沼公園 北海道
11 YOSAKOIソーラン祭り 北海道
12 小樽運河 北海道
13 函館の夜景 北海道

東北

14 三内丸山(さんないまるやま)遺跡 青森
15 八甲田山 青森
16 ねぶた 青森
17 弘前(ひろさき)城 青森
18 白神山地 青森・秋田
19 十和田湖・奥入瀬(おいらせ)川 青森・秋田
20 八幡平(はちまんたい) 岩手・秋田
21 小岩井農場 岩手
22 北山崎 岩手
23 遠野 岩手
24 平泉 岩手
25 風の松原 秋田
26 角館(かくのだて) 秋田
27 横手のかまくら 秋田
28 鳥海山 秋田・山形
29 山居(さんきょ)倉庫 山形
30 鶴岡 山形
31 小杉の大杉 山形
32 銀山温泉 山形
33 日本一の芋煮会 山形
34 山寺 山形
35 蔵王 山形・宮城
36 伊豆沼 宮城
37 松島 宮城
38 仙台のケヤキ並木 宮城
39 大崎八幡宮 宮城
40 郡山布引(ぬのびき)風の高原 福島
41 三春滝桜(みはるたきざくら) 福島
42 檜原湖(ひばらこ)・五色沼 福島
43 会津若松 福島
44 大内宿 福島

北関東

45 日光の社寺・杉並木 栃木
46 奥日光 栃木
47 華厳(けごん)の滝 栃木
48 大谷石(おおやいし)採石跡地 栃木
49 栃木蔵の街 栃木
50 真岡(もおか)鉄道 栃木・茨城
51 竜神大吊(おおつり)橋 茨城
52 偕楽(かいらく)園 茨城
53 霞ヶ浦の帆引き船 茨城
54 牛久(うしく)大仏 茨城
55 尾瀬 群馬・福島・新潟
56 谷川岳 群馬・新潟
57 草津温泉 群馬
58 浅間山・鬼押し出し 群馬
59 碓氷(うすい)峠の鉄道遺産 群馬
60 旧富岡製糸場 群馬

南関東

61 さいたま新都心 埼玉
62 鉄道博物館 埼玉
63 川越 埼玉
64 長瀞(ながとろ) 埼玉
65 秩父夜祭 埼玉
66 佐原(さわら) 千葉
67 屏風(びょうぶ)ヶ浦 千葉
68 大山千枚田(おおやませんまいだ) 千葉
69 三番瀬 千葉
70 東京ディズニーリゾート 千葉
71 東京湾アクアライン 千葉・神奈川
72 丸の内 東京
73 秋葉原 東京
74 東京ドーム 東京
75 東京大学 東京
76 日本橋 東京
77 築地市場 東京
78 六本木ヒルズ・東京ミッドタウン 東京
79 東京タワー 東京
80 神宮外苑 東京
81 新宿高層ビル群 東京
82 新宿ゴールデン街 東京
83 浅草寺雷門 東京
84 東京ベイエリア 東京
85 隅田川 東京
86 柴又帝釈天・矢切の渡し 東京・千葉
87 都電荒川線 東京
88 三鷹の森ジブリ美術館 東京
89 高尾山 東京
90 奥多摩 東京
91 京浜工業地帯 東京・神奈川
92 横浜みなとみらい21 神奈川
93 横浜中華街 神奈川
94 横浜ベイブリッジ 神奈川
95 新横浜ラーメン博物館 神奈川
96 鎌倉 神奈川
97 江の島 神奈川
98 箱根・芦ノ湖 神奈川

甲信越

 99 富士山 山梨・静岡
100 青木ヶ原樹海 山梨
101 甲府盆地の夜景 山梨
102 一宮桃源郷 山梨
103 昇仙峡 山梨
104 清里高原 山梨
105 山高神代桜(やまたかじんだいざくら) 山梨
106 軽井沢 長野
107 地獄谷温泉 長野
108 善光寺 長野
109 松代(まつしろ)大本営跡 長野
110 北アルプス 長野・岐阜・富山・新潟
111 上高地 長野
112 松本城 長野
113 諏訪湖 長野
114 天竜峡 長野
115 妻籠(つまご)・馬籠(まごめ) 長野・岐阜
116 佐渡金山 新潟
117 トキ 新潟
118 萬代(ばんだい)橋 新潟
119 瓢湖(ひょうこ) 新潟
120 山古志の棚田 新潟 北陸 121 黒部ダム 富山
122 ホタルイカ 富山
123 富山ライトレール 富山
124 おわら風の盆 富山
125 砺波(となみ)チューリップ公園 富山
126 立山連峰 富山・岐阜
127 輪島朝市 石川
128 千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ 石川
129 金沢 石川
130 金沢21世紀美術館 石川
131 白山 石川・福井・岐阜
132 福井県立恐竜博物館 福井
133 永平寺 福井
134 丸岡城 福井
135 東尋坊 福井
136 気比(けひ)の松原 福井
137 三方(みかた)五湖 福井

東海

138 犬山城と日本ライン 愛知・岐阜
139 サツキとメイの家 愛知
140 香嵐渓(こうらんけい) 愛知
141 名古屋城 愛知
142 名古屋駅前の高層ビル群 愛知
143 名港トリトン 愛知
144 藤前(ふじまえ)干潟 愛知
145 熱海サンビーチ 静岡
146 河津桜つり 静岡
147 日本平 静岡
148 蓬莱(ほうらい)橋 静岡
149 大井川鉄道 静岡
150 浜名湖 静岡
151 合掌(がっしょう)造り 岐阜・富山
152 高山 岐阜
153 郡上八幡(ぐじょうはちまん) 岐阜
154 恵那峡(えなきょう) 岐阜
155 根尾谷淡墨桜(ねおだにうすずみざくら) 岐阜
156 養老天命反転地 岐阜
157 御在所岳(ございしょだけ) 三重
158 関宿 三重
159 赤目四十八滝 三重
160 伊勢神宮 三重
161 夫婦岩(めおといわ) 三重
162 英虞(あご)湾 三重
関西

163 琵琶湖 滋賀
164 黒壁スクエア 滋賀
165 彦根城 滋賀
166 湖東三山 滋賀
167 八幡堀(はちまんぼり)・水郷 滋賀
168 延暦寺 滋賀
169 京都の寺社 京都
170 哲学の道 京都
171 五山送り火 京都
172 鴨川の納涼床 京都
173 祇園 京都
174 東映太秦(うずまさ)映画村 京都
175 京都駅ビル 京都
176 梅小路蒸気機関車館 京都
177 北山杉 京都
178 かやぶきの里 京都
179 天橋立(あまのはしだて) 京都
180 伊根の舟屋 京都
181 奈良の寺社 奈良
182 平城宮跡 奈良
183 山の辺の道 奈良
184 法隆寺 奈良
185 石舞台古墳 奈良
186 長谷寺(はせでら)室生寺(むろうじ) 奈良
187 吉野山 奈良
188 太陽の塔 大阪
189 大阪城 大阪
190 梅田スカイビル 大阪
191 中之島 大阪
192 天満天神繁昌亭 大阪
193 天神祭 大阪
194 御堂筋(みどうすじ) 大阪
195 道頓堀 大阪
196 なんばパークス 大阪
197 通天閣 大阪
198 百舌鳥(もず)古市(ふるいち)古墳群 大阪
199 だんじり祭 大阪
200 甲子園球場 兵庫
201 神戸の夜景 兵庫
202 神戸のウオーターフロント 兵庫
203 神戸ルミナリエ 兵庫
204 明石海峡大橋 兵庫
205 あわじ花さじき 兵庫
206 姫路城 兵庫
207 城崎(きのさき)温泉 兵庫
208 香住(かすみ)海岸 兵庫
209 和歌山マリーナシティ 和歌山
210 あらぎ島 和歌山
211 白崎海岸 和歌山
212 高野山 和歌山
213 熊野古道 和歌山・奈良・三重
214 那智の滝 和歌山

四国

215 四国霊場八十八か所 香川・徳島・高知・愛媛
216 栗林(りつりん)公園 香川
217 金刀比羅宮(ことひらぐう) 香川
218 金丸座 香川
219 直島 香川
220 鳴門の渦潮 徳島
221 阿波踊り 徳島
222 脇町のうだつ 徳島
223 大歩危,小歩危と祖谷渓(いやけい) 徳島
224 アンパンマンミュージアム 高知
225 桂浜 高知
226 よさこい祭り 高知
227 四万十(しまんと)川 高知
228 道後温泉 愛媛
229 内子の町並み 愛媛
230 大洲城 愛媛
231 佐田岬の風車 愛媛

中国

232 鳥取砂丘 鳥取
233 若桜(わかさ)鉄道 鳥取
234 倉吉の白壁土蔵群 鳥取
235 大山(だいせん) 鳥取
236 水木しげるロード 鳥取
237 足立美術館 島根
238 松江城 島根
239 宍道湖(しんじこ) 島根
240 出雲大社 島根
241 石見(いわみ)銀山 島根
242 津和野 島根
243 牛窓 岡山
244 岡山後楽園 岡山
245 倉敷 岡山
246 蒜山(ひるぜん)高原 岡山
247 鞆(とも)の浦 広島
248 尾道 広島
249 しまなみ海道 広島・愛媛
250 原爆ドーム 広島
251 広島電鉄 広島
252 宮島 広島
253 錦帯橋 山口
254 山口 山口
255 SLやまぐち号 山口
256 秋吉台 山口
257 萩 山口

九州

258 門司港レトロ地区 福岡
259 嘉穂(かほ)劇場 福岡
260 キャナルシティ博多 福岡
261 博多祇園山笠  福岡
262 太宰府天満宮 福岡
263 柳川の掘割 福岡
264 吉野ヶ里遺跡 佐賀
265 筑後川昇開橋 佐賀・福岡
266 有明海の干潟 佐賀
267 虹の松原 佐賀
268 蕨野(わらびの)の棚田 佐賀
269 伊万里湾 佐賀・長崎
270 平和公園 長崎
271 出島 長崎
272 大浦天主堂 長崎
273 眼鏡橋 長崎
274 長崎くんち 長崎
275 軍艦島 長崎
276 雲仙岳 長崎
277 熊本城 熊本
278 阿蘇山 熊本
279 火振り神事 熊本
280 通潤橋 熊本
281 昭和の町 大分
282 別府八湯 大分
283 由布院 大分
284 臼杵(うすき)石仏 大分
285 九重“夢”大吊橋 大分
286 竜門の滝 大分
287 高千穂峡 宮崎
288 JR日向市駅 宮崎
289 都井(とい)岬 宮崎
290 霧島 宮崎・鹿児島
291 曽木の滝 鹿児島
292 桜島 鹿児島
293 知覧(ちらん)特攻平和会館 鹿児島
294 縄文杉 鹿児島
295 サンゴ礁 沖縄
296 エイサーまつり 沖縄
297 沖縄美(ちゅ)ら海水族館 沖縄
298 首里城 沖縄
299 平和祈念公園 沖縄
300 竹富島 沖縄


*外部リンクは後々リンク先のページが消去される場合もあります。ご了解願います。

追記:東国原知事のブログ(2009年6月6日付記事)に以下のような内容の記事があった。
(引用)読売新聞の読者アンケートで、宮崎の高千穂峡が、平成百景認定地の11位に選ばれたらしい。そのことで、今日、取材があった。  
九州の中ではダントツである。因みに、九州では、阿蘇山が21位に入っていた。
30位以内に入っていたのは、九州ではその二箇所であった。  
でも、11位というのが微妙である。
1位・富士山、2位・昇仙峡、3位知床といった堂々たる景勝地の中で11位は凄いと思うが、出来れば、ベスト10に入りたいものだ。 (引用終了)
 「読売新聞平成百景」発表から一月半以上過ぎた今、取材?、知事も話題にした意図はなんなのでしょうね?

 宮崎県高千穂町 高千穂峡が読売新聞 平成百景で11位





− 当サイト内ページ(一例)くわしくは→ サイト内検索で −



当サイト内検索(画像も)出来ます。


- 2003/05 UP   2015/03 −
【当サイトブログ】|毎日更新(目標)アラカルトブログTwitterFacebook

サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクアイコンリンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
メールアイコンページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、メール で。

カメラアイコン写真の無断転載を禁じます。掲載された当方撮影写真の使用に関しては → こちらを参照願います。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.

-PhotoMiyazaki -

Back to Top